損失処理実施するみずほFG 他メガバンクと比べ際立つ独り負け感 - livedoor みずほFGは巨額損失を計上してまで、一気に構造改革に踏み切る判断を下した。三菱UFJや三井住友はすでに、2018年3月期決算で損失を前倒して処理している。 (出典:livedoor) |
従来の5700億円から800億円です。
みずほ銀行は宝くじのイメージが強いです。減りすぎな気がしますが大丈夫なのでしょうか?←余計なお世話です。
銀行員を大幅に削減すると優秀な人材が職探しを始めるのでしょうか←銀行員は優秀なイメージがあります。
https://this.kiji.is/475914936489788513?c=39546741839462401
みずほフィナンシャルグループは6日、2019年3月期連結決算の純利益予想を
従来の5700億円から800億円に大幅下方修正した。固定資産の減損処理などが理由。
>>1
もっと銀行員削減しないといけませんね
>>1
法則って怖いな・・・
なんで突然減損処理が発生すんだよ
株主騙しやがったのか
>>7
株価見ると11月半ばから不自然なくらい右肩下がりだから確実関係者は売り抜けていたんだろうね
>>11
配当性向は30%に設定してるから下手したら7.5円から1円まで下がるぞ
配当利回りの高さでかろうじて株価維持していた会社だから下手ら100円前後までは株価下落しそう
何の前情報もなく不自然に下がる場合は関係者のインサイダー疑うべきだったわ
>>44
その頃は他も下がってたろ。
アホか。
>>44
他行と比較チャート見たら連動してる
これ総会で無茶苦茶言われるだろ 株価撃沈だな
>>7-8
大株主は、既にみんな株を売った後だろw
一般投資家だけが知らされないで大損
銀行が潰れそうなの?
>>23
東芝、日産、その他爆弾いっぱい抱えてるから*ない
よし悪材料出尽くし!
>>34
いや、まだまだ悪材料あるだろ
行員という二つ名で呼ばれるやつが
もともと朝鮮総督府の中央銀行の役割を担っていた銀行だからな。
韓国系とはズブズブの関係にある。
>>43
第一銀行->韓国銀行->朝鮮銀行みたいね
>>84
と言うか第一勧銀のイメージ残して韓国系に落ちたイメージ回避していたけど
もう通用しなくなったからね
銀行がやばいのに本当に景気回復してるの?
>>91
さすがにもう後退局面
>>91
企業の内部留保で基本銀行は厳しい