木村 英子(きむら えいこ、1965年〈昭和40年〉5月11日 - )は、日本の政治家。れいわ新選組所属の参議院議員。 全都在宅障害者の保障を考える会代表、全国公的介護保障要求者組合書記長、自立ステーションつばさ事務局長。 0歳時の事故により、重度の身体障害を持つ。脳性麻痺とも診断され、移動手段の 4キロバイト (341 語) - 2019年7月29日 (月) 00:16 |
バリアフリー化工事の次は介護費用の負担を発表されました。
2019年7月30日 22時00分
重度の障害があるれいわ新選組の参議院議員2人が、議員活動中も、公費による介護サービスを受けられるよう求めていることを受け、参議院議院運営委員会の理事会は、当面、参議院が費用を負担して介護サービスを行うことを決めました。
れいわ新選組の難病のALS=筋萎縮性側索硬化症患者の舩後靖彦参議院議員と手足がほとんど動かない木村英子参議院議員は、現在受けている公費による介護サービスを議員活動中も受けられるよう求めています。
これを受けて、参議院議院運営委員会の理事会のメンバーは、30日、介護サービス制度について厚生労働省などからヒアリングを行いました。
この中で厚生労働省は、国会議員に限らず、障害者の通勤や就労の介助は、公費による介護サービスの対象になっていないなどと説明しました。
このあと、与野党の理事が断続的に協議し、「制度そのものを変えるべきだ」という意見も出されたものの、1日に臨時国会の召集を控え、2人が議員活動を行える環境を速やかに整備することが重要だとして、当面、参議院が費用を負担して議員活動中も介護サービスが受けられるようにすることを決めました。
そのうえで、年度内に費用の分担について、厚生労働省と協議するとともに、障害者の通勤や就労の支援の在り方などについて検討を加速させることを確認しました。
自民 大家氏「今できることやって召集日迎えたい」
参議院議院運営委員会で与党側の筆頭理事を務める自民党の大家敏志氏は、記者団に対し、「参議院として、できることはすべてやるという思いであり、2人がこれまでと同様のサービスを受けられるようにしたい。これまで制度を整備してこなかった反省もあり、今できることをやって、臨時国会の召集日を迎えたい」と述べました。
立民 白氏「障害の有無にかかわらず温かくお迎え」
参議院議院運営委員会で野党側の筆頭理事を務める立憲民主党の白眞勲氏は、「参議院選挙を通じていろいろな新しい議員が国会に来ることになり、今の時代にふさわしい国会の在り方を提起できたのではないか。障害の有無にかかわらず温かく国会にお迎えし、議論が100%できる環境を整えることが議院運営委員会としての責務だ」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190730/k10012014771000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
★1がたった時間:2019/07/30(火) 22:08:39.43
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564509510/
>>1
本人達を批判するのはお門違い
正当な選挙で選ばれた国会議員が国会にて発言する権利は最大限尊重されるべきだし
非難すべきは、れいわなんかイカれた政党に投票したボンクラ有権者どもだろ
約230万人の能無しがいる恐ろしさよ
>>25
いやいや、議員だけ特別扱いしろという点で叩かれてるんだぞ。
それをアカ連中が差別というプロパガンダに悪用しているのが問題点だ。
>>25
>国会にて発言する権利は最大限尊重されるべきだし
それとは別の話
自らの歳費で支払うべき
>>46
通常のケースでの働き損現象への問題提起なのに、この勘違いをしてる人が多いね。
>>58
補助金おかわりあうあうあー
問題提起ならゴネるんじゃなくて議員として活動しろよ
>>73
意味がわからん。
>>25
> 約230万人の能無しがいる恐ろしさよ
これっすなぁ
>>1
数千万円の収入があるのになんで??
ネトウヨという重度の精神障害者が、身体障害者を批判しているのが滑稽だよな(苦笑)
>>2
実際に当事者が障害持ちを叩く傾向は正直あるよな
その辛さがリアルなものなのに当事者ごとに違うから
同じタグづけをされているにもかかわらず全く見当違いなことを言わてるような気になるのだろうか
>>2
お前は障害者未満のチョウセンヒトモドキだろ!
よかったね!(*´∀`*)
身体だけかと思ったら
脳にも致命的な障碍があったでござる
議員特権うんうん言わないのね
つか参院不要論になればいいのに
公設秘書は介護しないの?
彼らがしたら一件落着だ思うけど?
厚労省がやめてと言ってるのに政治家が無理を押し通したんだな
法律変わるまでは実費負担にすべきだ
おい、参議院負担じゃねーだろ!
税金だろ?
血税だろ?
国民負担だ!
あの画像が流れるたびに怒りしか湧いてこない。
参院つまり血税負担w
議員で割り勘でいいぞ
お客様かよ
国選介護人にして、れいわ人脈の雇用確保にならないようにすべき。
優遇差別
れいわはごね得なモンスタークレーマーが勝利するじたいた。もう自制とか我慢なんて自分が損する考え方は時代遅れ!
なんで歳費で自己負担し無いんだ。
は?参院が費用負担だと?名目が違うだけで出処はどっちも税金じゃねぇか!
せめて実費(まぁ元は税金だけど…)で負担させろよ
消費税を取りやめて金持ちから増税すると主張するのに、身内には税金を注ぎ込ませるのが山本太郎一味ですね
>>20
MMTも税金なの?
逆差別やめれ
ごね得かよ!
いやいや全体的に政党交付金と立法調査費少し減らしたら余裕だろ
仕事に見合った金与えろよ
次の選挙れいわには絶対投票しない
>>26
議員特権作っちゃったからな
>>26
ってかなんで投票する気になった?
>>26
お前さん民主党に票を投じた時もそう言ってたろ
参議院は特権階級を肯定かよ
だめだこりゃ
>>28
貴族院の意識そのままなんだろう
れいわからしたらこれ悪手だと思うなあ
こっそり支持率減ってくぞ
多分気がついてない
他にも多少の障害ある議員はいるはずで
その議員たちは自分に与えられた歳費でまかなっているだろう
ここまでやってもらったからにはもう言い訳しないで健常者議員と同じだけの働きをしてくれよ
障害者を言い訳にしないでくれ
>>30
心の底から
あうあうあうー!
当面は参院が負担して、あとでちゃんと給料から返金するんだよね?
収入が出来たらお金は払いたくないという訳か
国会議員になる前から判ってたんだろ、なんで選挙中に言わなかったんだ。
こういう例外認めんなよ
党が払えよ
詐欺だろこれ
あるところから取るが公約だろ
身を切る改革?w
笑わせるわ
議員様は含まれないってか?wwww
議員になった途端に王様気取りですかwwwwwww
>>40
政党助成金を受けるのを今回選挙の目標にしてたれいわやN国は
身を切る改革って考え方はもともととってないが。
こんな連中の為に血税使うな!
>>41
消費税を全額社会保障費に使うと嘘ついてきた自民の責任だな
議員さんと普通の身障の人を一緒にされちゃかなわん
なんのための歳費なの?
就労ってなら、生産性のあることやってから口だしてほしいな。
おんぶにだっこしてもらって、食べたいものを指示してるだけじゃん。
「国政議員が重度障害者だった場合に限り特例で国が支払う」が最も公平だね
制度を変えて特権化しようとする企みに応じてはいけない
うーん、れいわ支持の俺でもこれは微妙だな。
まぁこれが制度全体の見直しにもつながっていきそうなのが救いか。
れいわ擁護者は障害者を差別するなと言うけどさ
議員なら特例があるという、障害者の中での格差を作ってしまったのがれいわなんだよ
障害者の中での差別を作ったのはれいわ
税金の違法支出だろ!
税金無駄遣いしてんじゃねーよ
医療費やら生活保護受給者やら介護の補助やら何やら全て税金で生きてるやつがさらに駄々こねて税金を湯水の如く使う
本当に*でほしい
>>60
体壊しながら必死に働いても税金でどんどん収入奪われている健常者が自*るのも仕方ないわな
こんなことしてたら
そのうち日本は障害者だけの国になって
誰も支える人がいなくなって滅びるわ
養ってもらってるって謙虚さは必要
民間人が働けば問答無用に自腹なのに、議員さんは税金介護か。
>>62
厚労省曰く就業先負担が原則らしいよ
しかも今回は参院が負担しろと名指しした
収入あるのになぜ自分で払わないの?
年金六万で暮らしてるお年寄りがかわいそう
制度変わるまでは自費が妥当だろう
>>67
考え方は>>66
月数千円の仕事で事業者側が全額出すのは現実的じゃないけど
月百万円以上の仕事なら事業者負担は妥当かと。
参議院が費用を負担って。
税金だろ。
参院の
ポケットマネーで払うならともかく
これは、違うだろ?
れいわが党でささえつつ
国会に入ってから法改正に参加
実現した法を使って援助を受ける
というストーリーにしたら支持率上がったと思う
党のほったらかし感、受身感が印象悪い
ただのケチ、注目を受けてる今こそのパフォーマンスに見える
>>74
と言うよりも障害叩きに持って行きたい底意地の悪さしか見えない
>>87
障害叩きを誘導したいんだろうなあ
障害者の中でも法律の壁で制度が使えなくて悲しい思いをしている人がたくさんいるのに
議員なら国会審議やら正規の手続きを経ることなく特例措置を受けられるという特権を作ったんだ
れいわは障害者の中でもさらに格差、差別を作ってしまった
>>75
いや別に特別扱いじゃないんじゃない?
現行の制度だと雇用先が負担しろって事でしょ
>>84
それほんとなの?
特定枠作ったのも与党
こういう人らが当選すること考えてこなかったのも与党
なにも国会内対応してこなかったのも与党
つまりは自民党が悪いでいいの?
>>80
自民党も悪いけど日本の足を引っ張るのに悪用した山本太郎一味がクズ
>>89
政治なんて数が全てだからな
>>80
例えば包丁でも料理に使うか人*に使うかということだろ
ようはそのツールを扱う人によって善にも悪にもなる
>>80
そうだよ、社会保障費増やして消費税増税の大義名分にする気、山本太郎も片棒担いでる
で?国会で何をする気
「かわいそう」な人たちだからな
暖かく迎えてやろう。慈しみの心を持ってね
で
議員活動に使うために支払われる歳費や
れいわに集まった寄付金はいったい何に使うの?
コメント
コメントする