「AKBINGO!」今月終了で紅白出場も危ないAKB48 「秋元康は時代の振り子」と中森明夫 - アエラドット 朝日新聞出版 11年半にわたって続いたAKB48の冠番組「AKBINGO!」(日本テレビ系)が、9月で終了することがわかった。これにより、グループとして定期出演する地上波の番組は ... (出典:アエラドット 朝日新聞出版) |
AKB48特別配信ルーム AKB48 チーム8 特別配信ルーム ルーム一覧 AKB48グループ映像倉庫 AKB48 - Facebook (英語) (日本語) AKB48 Team 8 - Facebook AKB48 (@AKB48) - Twitter AKB48 (@AKB48_staff) 266キロバイト (25,451 語) - 2019年8月21日 (水) 11:38 |
「AKBINGO!」が9月終了との発表を受け様々な憶測が噂されているようです。その中でもNGT48事務所の対応が影響しているのかAKB48の紅白出場が危ういという話です。CDの売上に結び付けるため握手会参加券などをCDにつけ購買してきた戦略は素晴らしいと思いますが長くは続かないように思います。AKB48、テレビで総選挙の様子を放映したり話題になりましたよね。指原さんが卒業したのが崩壊の始まりとも言われています。皆さんはどう思いますか。
11年半にわたって続いたAKB48の冠番組「AKBINGO!」(日本テレビ系)が、9月で終了することがわかった。これにより、グループとして定期出演する地上波の番組はなくなる。
「ヘビーローテーション」「恋するフォーチュンクッキー」など数々の大ヒットを記録したAKB48。CD売り上げこそ、最新曲「ジワるDAYS」が約130万枚で上半期1位の大ヒットを記録しているものの、コンサートツアーの規模はホールクラスが中心。
AKB48は、このまま終わってしまうのだろうか。アイドル評論家の中森明夫さんにたずねた。
「一番大きいのは、やはりNGT48の山口真帆さんをめぐる問題です。あのときの運営側の対応のまずさに加え、山口さんと山口さんを支援するメンバーのほうが卒業してしまった」
そして、恒例となっていた「選抜総選挙」の開催も、今年は中止した。
「毎年フジテレビのゴールデンで生中継され、AKBファン以外の一般の人にもAKBのメンバーを覚えてもらう大きなきっかけでもあり、その順位も注目を集めていた、AKBにとって最大のコンテンツでもありました。それが、NGTの問題もあり、開催を見送ったことも大きいです」
もうひとつは4月の指原莉乃の卒業だ。
「圧倒的な知名度を持っていて、おそらくファンでなくても誰もが知っているメンバーでした。NGT問題、総選挙中止、そして指原さんの卒業、それが合わさったことで、どうしてもAKBというグループのかげりを感じさせてしまうこととなりました」
くしくも、改元のタイミングと重なったことに中森さんは注目する。
「令和になってからわずか4カ月で、いろんなことが起こりました。芸能界では、ジャニー喜多川さんが7月に亡くなり、ジャニーズ事務所には公取からの注意がありました。トップ人気のグループ・嵐の来年の活動休止も迫ります。闇営業に端を発する吉本興業のお家騒動がありました」
そのうえで芸能界のこれからに目を凝らす。
「NGTの一人のメンバーをめぐる運営サイドとメンバーとの確執。AKBとジャニーズ、吉本、テレビをつけたら見ない日はないほどの存在の大きな集団のあり方が、この時代の変わり目に、変わっていこうとしている。そこに『AKBINGO!』が終わり、今年の『紅白歌合戦』の出場も危ないのではないかとも言われています。長く続いてきたAKBの時代というものが、このへんで一区切りなのかなと感じる人は多いと思います」
AKBが刻んできた“歴史”とは何だったのか。中森さんは、「今までアイドルがやらなかったことをやるのが面白いグループだった」という。
「『AKB商法』と批判もされましたが、総選挙をやって、何十枚、何百枚とCDを買って、握手をしてもらい、総選挙ではファン同士で競わせる。武道館でじゃんけん大会をやる。そして時には恋愛禁止のおきてを破るようなスキャンダルも起こす。指原莉乃さんは、そこからの転換、逆転力の面白さもありました。そういったある意味プロレスや格闘技にも似た面白さが、NGTの件でリアルなことになってしまいました。それらを面白がってきたファンも、少し疲れてきている時期なのかもしれません」
AKB48、および、いわゆる「48グループ」と呼ばれる関連の姉妹グループは、このまま終幕に向かっていくのだろうか。中森さんはそうはならないのではないかとみる。
「かつてはアイドルというものは、“テレビに映っている若い魅力的なタレント”でした。それが、あまりアイドルがテレビに出られない時代になるなか、AKBも、もともとは自分たちの劇場をつくってそこでライブをやる、ライブ中心の活動をするグループとしてスタートしました。ライブ活動に加え、インターネットの普及で情報交換や発信ができるようになり、アイドル自身もパフォーマンスなどをネットで配信できる時代になりました。ライブ+インターネットという今のアイドルの在り方のもとを作ったのがAKBでした」
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
9/4(水) 11:30配信 AERA dot.
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190903-00000076-sasahi-ent
>>1
指原栄えてAKB滅びる
>>1
ファンが集まらないバスツアーまだ~(・∀・ )っ/凵⌒☆
>>1
もうとっくにCD売上は人気のバロメーターではなくなってるのに
秋元GだけはさもCD売上が人気のバロメーターであるかのように吹聴し仕事に結び付けてる
(普通は人気があるからCDが売れるが秋元商法はCDを売ることで人気者を装う)
だからAKBはミリオンを割った時点で自滅する運命になっている
>>148
CDに固執してるのは男のジャニ、女のAKB坂道だけだもんな。
男のジャニはネットが出来ない高齢ファン向け、AKB坂道は
別のものの販売ツールってだけで。
この辺抜くとKPOPとアニメ企画モノしかないんだよな。
どれだけ
AKBてサブ含めて今まで1000人くらいいるの?
1000人の暴露話が出てきたら一発だな
>>5
1000人いても大半は誰も名前を知らない奴だからな。
前田敦子とか大島優子レベルの卒業生でも需要は無い。
>>34
ってことは逆に考えれば
暴露し放題ってことなんだよな
いや にぎやかしが居なくなると。紅白自体が危ないんじゃないか
>>11
パプリカfeat.米津玄師を狙ってるらしいっす
>>18
パプリカって去年じゃなかたっけ?
今年のヒット曲のない紅白ありえるな
>>56
今年だよ米津玄師の方は↓
翌2019年8月には、米津玄師によるセルフカバーバージョンが、2019年8月よりNHK「みんなのうた」で放送が開始、米津のYouTubeチャンネルでも配信が開始された[1][2][3]。
>>56
LEMONも今年上半期そこそこ売れてる。
CDだとAKB、坂、ジャニ抜いたら国内アーチスト1位が米津のLEMON。
>>11
坂道がいる
坂グループの諸君、キミたちももうすぐ同じことになる
よく見ておくがいい
>>13
おニャン子「私たちの時代はね」
モーニング「私たちの時代はね」
AKB48「私たちの時代はね」
坂道「
>>13
それは間違いないだろうな
>>13
欅はアーティスト路線が成功している。関係ない。
センターは握手会でないのにカリスマ的人気。
どんどん新しいグループつくっていけばいいんじゃないかな?
談合坂48とか
無言坂48とか
道玄坂48とか
>>29
そろそろ坂じゃないシリーズつくって
坂をオワコンにするだろ。
>>49
なんとか峠か
紅白はもはや懐メロというか、あっと驚く出場者で衆目を集めるようになったからな。お馴染みの顔すらなくなった。
>>35
今年の紅白はジャニーズ特集なので
視聴率は安泰です
年齢の幅も問題なしです
>>76
スマップかたのきん再結成くらいしないと、たいした数字にならないよ。
そういえば、今年は、去年の「U.S.A.」のような大ヒット曲がない
>>37
最悪、朝ドラ主題歌二曲でしのぐしかないな。
松井が1位とった時点で終わりなのは見えてた
>>41
1位にさせてはならないやつを1位にしてしまったSKEオタの愚行
やっていい事と悪い事があった
>>194
あれじゃ打ち切りでも仕方ないよなw
まゆゆに浣腸し隊
あれれ~、CD出せば100万枚は余裕なのにおかしいですねぇ~
>>64
半年かけてバラバラ売ればいいんだからな。
乃木坂も1期が次々に卒業してるから難しくなるな。
>>72
白石が辞めたら終了だろw
有吉AKBが終わった時にもうAKBは終わってたんだけどな
乃木坂バナナも初期の面白さはないし
欅はお通夜だし(ここハライチコンビでやらせりゃ良かったのに)
唯一日向オードリーが頑張ってる
>>79
唯一マトモだったロッチNGTがあんなことで消滅するし。
>>84
ww確かにね
AKBにはAKBの良さがあるから坂Gがあるからいいだろじゃなくて頑張って欲しいね
>>81
というか、最初は公式ライバルの設定だったよね
バカの一つ覚えで不良をセンターにすりゃアンチも注目するだろうと皮算用してるタヌキの集団www
>>83
11月の博多で露骨にそれなんだが。
でもまだ100万とか売れるんだよな?
つか秋元って90年代から00年代前半は何してたん?
世代的にAKB以降の秋元しか知らないわ
なんで今だにこんなオッサンが第一線なんだろ
>>85
桜っ子くらぶ?とかチェキっ娘とか?だっけ失敗したけど
まあでも普通にとんねるずあたりの作詞活動してたんじゃね?
>>85
90年代はとんねるずを中心に色んな歌手の詞書いてたイメージかなあ
稲垣潤一の最も有名な曲?のクリスマスキャロルの頃には秋元氏が作詞だったりするしさ
そういや90年代の終り~00年代初めは野猿で一儲けしてたね
>>85
売れてても意味がないよ
実際の力ってなるからね???
100万枚売れた(これは、上辺だけ。)数字だけってなるんだわ
*が考えてもわかるやろ???
①100万枚売れた(10万人のファンが平均10枚購入
②20万枚売れた(20万人のファンが1枚ずつ)
ここにおいてな???秋元やメディア、工作でいけば①の方
100万枚売れたから人気がある!!!ってしてるだけな
実質でいけば、売上は5分の1だけど、②のグループが実力が上
ってなるのさ
>>121
その②の20万枚が本当に20万人が買ってる保証は無いんだけどなw
1人2枚買ってりゃイーブンよwww
まぁ実際商売と割り切れば売り上げが5倍違うんだから実力がナンボ金になるのか?って話だし、商売相手として付き合うなら秋豚かなって思うわ
金にならない実力派と付き合うなんてただの自己満、もっと金が欲しいよ
あ、金になる実力派は文句無いけどねww
>>85
美空ひばりの名曲、川の流れのように
は秋元氏の作詞なんですよね、、、
あんなに素敵な詞がかける人がどうして…
って感じです
>>135
ソロデビュー直後の高井麻巳子を食って
田辺エージェンシーの怒り買ってNYに逃亡した秋元が
しつこくひばりに懇願して書かせて貰ったしょうもない曲だよ
ひばり本人があれは代表曲なんかじゃないと切って捨ててる
その実績を盾に帰国したはいいがちっとも反省せずに次々と不義理を起こすのが秋元
最初の犠牲者がコロムビアと太田プロ
>>135
詩でCDって買わなくね?
普通は曲だと思うけど
紅白なんて、坂はともかくAKB系なんかグループとして人気下がって歌の活動なんか全然まともに出来てないんだろう?
まだテレビに出てなくても、ももクロやサイサイとかの方がグループとして凄い活躍しているわ!!
>>91
坂道もAKBと変わらんよ
初期のAKBの方が気合いの入った口パクしてたけどいつの頃からかフラフラしたダンスだけになったし、坂道は最初からそう
>>128
思うに初期のAKBには口パクは恥ずかしいっていう気持ちが多少は残ってたんだと思う
だから歌以外を頑張ったんだと
指原の卒業が終わりの始まりだったんだよ。
>>94
指原卒業じゃなく指原ごり押しの時がすでに終わりの始まりだった
あんだけ騒ぎ起こしといてまさか紅白に出れるとか思ってないよな
>>99
次の新曲サステナブルもミリオンほぼ確実なくらい売れてる
歌番組も満遍なく出てるからヲタは希望を捨ててない
栄枯盛衰
浮いたり沈んだりして息の長いグループはあっても、常に第一線にいるグループなどない
>>114
いや、工作だっただけ
一部のファンと、メディア、秋元のな??
最初は人気がなく、「一部のファンのまとめ買い、握手券」
ここで、本来の実力ではなく「工作において、ミリオンやそっちの達成」
似非の実力や「数字を残した」から
社会の上辺の層が勘違いして「人気があるの??って集まった結果」
ってことな
集まったが「実力がないってわかり、離れた、一部のファンの工作が続き
今度は坂道グループで似たようなことをしてる」ってことな
だから、根底の実力はないから、1みたいな番組終了やそっちになるってところか
ネ申テレビって
まだやってんの?
>>117
まだ続いてますよ
ファミリー劇場様様
>>130
すごく長いことやってるね
レンタルはシーズン9で終わってしまったけど
NGT含めて汚物みたいなもんだろう
オリンピックにも一切関わるな
>>129
オリンピックを実質的に取り仕切ってる日本財団(研音のバック)にケンカ売ったからもう無理だと...
吉成のせいでスポンサーつかないからもうおしまいだよ
>>141
NGTの件で犯人はバス追っかけて来たとか誰が考えた嘘なんだろうな?w
NHKはAKS関連は排除するよ
ただでさえNHK自体に逆風吹いてんのに
>>165
残れるは「うたコン」準レギュラー尾木プロの柏木由紀1人!!
ただしソロ曲なし...終了!(´×ω×`)
紅白無理だろ
NGTの件で無理
>>171
コンプラ的に無理やな
大丈夫。ヒット曲のない和田アキ男が39回も出られたのだからw
>>182
ヒット曲はあるだろ
ニ~三本
ゴールデンボンバーも同じだよ
今年はたいしたヒット曲ないし初出場の人も少ないだろうし韓国枠もないだろうから出場できる可能性はあるはず
>>187
AKSがNHKの質問状を無視したまんまだからねぇ...
みんな泥舟からは降りるよね
コメント
コメントする