PCR検査(SARS-CoV-2核酸検出)について保険適用を認める旨連絡した。 2020年4月24日、厚生労働省は症状がない患者へのPCR検査にも公的医療保険を適用する方針を表明した。 PCR検査の実施や、検査結果の判明までに、時間がかかっている例が存在する。大阪府では5月3日時点、保健所がPCR 119キロバイト (18,017 語) - 2020年5月30日 (土) 16:06 |
難しいですね。
発症前のPCR検査は「無駄」なのか 前日でも陽性判明は3割、米大学分析
新型コロナウイルスの感染者が、発症する前日にPCR検査(遺伝子検査)を受けても、「陽性(感染者)」と判定されたのは3人に1人にとどまるとの分析を、米ジョンズ・ホプキンズ大のチームがまとめた。
発症4日前では皆無だった。新型コロナは発症前でも感染力が強く、症状のない人も広く検査すべきだとの声もあるが、PCR検査だけでは感染者の特定に非効率で、今後、慎重論も出そうだ。
チームは、欧米や韓国などで行われた7研究(患者数計1330人分)のPCR検査データを基に、発症前後で感染者を陽性と判定できるかどうかを分析した。
https://mainichi.jp/articles/20200530/k00/00m/040/128000c
(出典 www.asahicom.jp)
>>1
無駄だよ
お前らがやっていた事は努力ごっこに過ぎない
>>1
はじめから確定検査として使う用だっていってんだろ!
それ最初から言ってただろ
だから日本はPCR検査に固執しなかったんだろ
>>6
日本は新型インフルエンザの時に既に悟っていて
クラスター特化の対策を取っていたからな
>>6
日本は発症後のPCR検査も絞りまくってるんですが
>>213
あっそ
でも日本はどの先進国よりも平和だね
(´・_・`)
日本の専門家は何か月も前に気付いてるのに
外国のレベルが低過ぎて唖然とする
>>13
日本はたまたま世界トップレベルの専門家が専門家会議メンバーだったんだよ
尾身先生とかかなり有名
外国はそこまでの人たちを集めれてない
(出典 i.ytimg.com)
>>28
つくづくWHOが機能不全だったのが痛いな
1月時点でパンデミック宣言できてればだいぶ違っただろうに
>>43
そんな大先生をデマみたいな話で吊し上げにしようとしてた日本の議員がいるだろ
ほんとどうなってんだ日本
>>43
ほんとそれ
中国が私物化してる
WHOの役員にキンペーの奥さんいるらしいじゃん?
>>28
他のメンバーも超一流
たまたまや偶然じゃないでしょ
>>54
尾身先生が国内に居てくれたのはラッキーだったと思ってる
>>68
そんな先生に暴言吐いたバカがいたなあ
>>97
次は選挙で落としてほしいわ
>>28
ダイプリでデータ取ったのも良かった
大胆な決断だったわ
>>28
中国がWHO内で日本人排除して
結果優秀な人材がたまたま残ってたらしいね
あのハゲデブは優秀だとは思わないがその他の人は優秀だったと
>>28
休校判断が凄まじく早かったの有能オブ有能だったわ
>>13
弱い政権は正しい選択ではなく受けの良い選択を選ぶことになる
7割でも検査として全く意味ねぇと思ってたけど3割とか当てずっぽうの方がマシだろ(笑)
ダイプリで全数検査した日本は当然知ってたな。
>>20
発熱してる人の陽性率5割だったらしい*
>>20
私は経験の差だと思う
上とかデマ川のたわごとに付き合わなくて本当によかったな
>>23
その上を国会に呼んだ政党があるからな
>>64
その様子をニュースにして全国に流したアホマスゴミ
完全にグル
>>23
・優秀な専門家を集めたこと
・その専門家を雑音から守ってやり通させたこと
この二点は紛れもない政府の功績だな
そんなのわかってたやろ
潜伏期間中はウイルス数が少なくて
PCRで培養しても陰性になるって
なんでなん
>>33
わかってないやんw
ウィルスが少な過ぎて綿棒で擦り付けたとこにいないか、いても検出限界以下しか取れないってことだよ。
玉川をはじめマスコミの主張が百害あって一理もないことが明らかになったな
>>37
PCR検査を拡充しろと言うのは、間違っていたと言うのか?
で?もし37.5以上の熱が出たら、どうするべきなんだ?
>>52
検査ありきじゃないってこと
>>58
検査ありきでは無ければ、37.5度の熱が出たら、どうするべきなんだ?
検査が無ければ、自粛以外の対応が取れないが?
>>70
今までの日本のやり方見てなかったのか?
>>82
今までは良く知っている。
君の考えを聞きたい。
で?どうなんだ?
>>70
検査(は)*派が真の勝者だってことだよ
(PCR)検査は(せんでも)*(が臭わないことでわかる)派
(*に限らず)兆しを感じだら、3日間絶対安静で横になる(心臓の負担が減る)
それで、自己免疫力で直し切る それしかない
その際、(診断書もらうために)寒い中病院に行って長時間待たされて体力を消耗するとかは、もってのほか
日頃、ちゃんと食えてたら、3日程度ならなにも食わんでも大丈夫だから(腹がすごく減った特は少量を食ってみいい)、脱水状態にならんことにだけ注意して、消化のためのエネルギーも節約して、体力のすべてを自己免疫力の発動に集中する
38℃代の発熱は、自己免疫力の発動のためにむしろ必要だから、受け入れる
>>52
発症前のPCR検査は3割しか陽性判明しなかったって話のスレだろ
発症してるなら接触者・発熱者外来に連絡すればいいよ
>>67
発症前だって、3割の人を隔離できる。
この時点で、検査を全くしない対応より、感染経路不明の発生率は減る。
発症前の検査に意味があるが?
>>69
意味が解らん。
>>78
リソースの無駄使い
>>91
リソースを莫大にあるのを知らないのか?
厚労省は、文科省管轄の大学等に検査依頼を出していない。
つまり、検査が1日に数十万できるリソースを全く活用していない。
その事を山中先生は訴えていたのを知らないのか?
>>111
>厚労省は、文科省管轄の大学等に検査依頼を出していない。
厚労省が大学に検査依頼だせるのか?今回の場合。
>その事を山中先生は訴えていたのを知らないのか?
知名度を売りにしたお前らの勇み足かな?あの人は専門は病理学とか薬学系でしょ。
お前ら、地震から感染症から色々やってくれんなあ。
>>126
>厚労省が大学に検査依頼だせるのか?今回の場合。
省庁間の調整をするのが内閣の仕事では無いのか?
なんで防衛省が表に出てこないんだ?
強力なバイオ部隊があるんだぞ。
>知名度を売りにしたお前らの勇み足かな?あの人は専門は病理学とか薬学系でしょ。
所詮、PCR検査だぞ。PCR検査はどこの大学にも機械が有る。
試薬を渡せば、医学部系でなくとも検査はできる。
文科省は検査に徹底すればよいだけの事。
なんか、言っている事が浅はかだよ。
>>175
怖いこと言うなよ
PCRできる設備もってる大学がどこもウイルス扱える設備持ってるわけねえだろ
防護服もないし、
遺伝子扱うのとウイルス扱うのってぜんぜん違うからな
>>191
>>204
え?日本の医学部でウイルスに対するPCR検査ができないのか?
で、一日に10万件PCR検査が可能だと言った山中先生は嘘を言ったと言うのか?
慎重に答えろよ。もし「嘘だ。」なんて書いて、本当は実現可能なら、おまえ訴えられたら負けるよ。
>>202
3割だぞ。PCRの精度が70%だと考えると、3割は大きい。
で、日本政府は一貫して検査拡充だぞ。
医師の要請のある検査は、行うと言うのが日本政府の指針。
>>175
>なんか、言っている事が浅はかだよ。
人を救うのは意外と、「無知な連中」だぜ?
>>175
>>191に補足
うちはクリーン服はあるけども、うーん、減圧室とか、うーん
>>204
日本なら結核病棟ですかね。相当厳しかったと思います、油断なりませんが。
お疲れ様です。m(_ _)m
>>111
リソースが十分で不必要な検査をしなかった。
完璧な対応じゃねーか。
>>134
だったら、なんで大学を使わないんだ?
>>138
だから、検査は全て大学に任せればいいだろ。
山中先生は日本中の大学を使えば、一日10万件は可能だと言っていただろ。
>>190
伝染病ウィルスを学生や教授に扱わせるって、
事故が起きたら誰が責任取るんだよ。
>>208
大学が責任取るでしょ。
大学ができると言うのだから。
>>220
だから、厚労省が承認した治療薬があるって。知らないのか?
>>224
それは検査会場ではありません。残念でした。www
>>227
感染者で検査した3割は隔離できるんだぞ。
無症状の濃厚接触者への検査は絶対に必要だ。
無意味なら、濃厚接触者の検査はしないのか?
>>78
・医療現場にコロナを持ち込まない
・疑わしい人は自宅で療養し、外来に連絡、これを徹底する
・検査ありきではなく医療現場第一で考える
今まで何を見てきた?
>>96
こんな*みたいな奴が未だにいるんだな。
>・医療現場にコロナを持ち込まない
新型コロナは病気だぞ。病院へ行かないで、どうやって治療するんだ?
>・疑わしい人は自宅で療養し、外来に連絡、これを徹底する
療養は検査を行ってから。そうしなければ経済が破綻する。少しは日本の事を考えろ。
>・検査ありきではなく医療現場第一で考える
検査と治療を一緒にやるからダメなんだ。
検査は文科省、治療は厚労省。
このような分担をすれば、負担は1/2.。
なんで厚労省は、全てを自分でやろうとするのか?
おかしいよな?
と言う事で、完全論破だな。
>>145
病院で治す方法がないから新型コロナがこえーんだよアホか
>>155
いいや、厚労省が承認した治療薬が有るが?
>>161
日本において、検査会場がクラスタ発生源になった実例は無い。
嘘は書くなよ。
>>162
新型コロナによる死亡者が、数千人多いと言うのか?
だったら、もっと莫大に感染者増えているぞ。
なんで、死亡者だけが増えて、感染者が増えないんだ?
>>171
当たり前だろ。山中先生の研究所では、自宅待機の研究員がいるとの事。
検査の要請があればすぐに戻すと言っていた。
大学は要請を待っているんだぞ。
>>186
と言う事で、更に完全論破だな。www
>>231
>いいや、厚労省が承認した治療薬が有るが?
まさかレムデシビルのことじゃないだろうな
あれは自力で治る人の入院日数を2/3ぐらいにしてくれるが*人を助けられる薬じゃない
GILDをお前の全財産ぐらい持ってる俺が言うんだから信じろ
>>231
だから、俺のレス読めって
蓄積型ウイルスなんだよ
>>145
横だけど
>・医療現場にコロナを持ち込まない
新型コロナは病気だぞ。病院へ行かないで、どうやって治療するんだ?
みんなウイルス持ってんだからそんな人間が集中して突撃すりゃ
病院のスタッフが病気にかかるだろ当然の話し
>>145
お前は役割分担したら人も物も2倍になると思ってんのか
>>145
>新型コロナは病気だぞ。病院へ行かないで、どうやって治療するんだ?
治療法のない感染症をそこいらの病院に持ち込めとw
こういう僕だけの理想を垂れ流す奴はスーパースプレッダーより危険
>>145
新型コロナは病気だぞ。病院へ行かないで、どうやって治療するんだ?
無症状で治る人も沢山いるだろ
標準治療が確立されてないんだから、まずは自宅で療養だよ
>>52
目に見える自覚症状が出た場合は別の話
とっとと療養に切り替えて適宜病院いけ
自覚症状もないで全国民に検査を施すなんてしたら、蓄積型のウイルスだから追いつかねえんだよ
わかりやすく言うと
この間検査やったときは大丈夫でしたでも発症しました←毎日検査やってたら補足できたのに
こういうこと
>>73
と言う事は、感染者がいて、その周りの濃厚接触者に対する無症状での検査は
意味がない。行うべきではないと言う事か?
国の方針と180度違うが?
で?検査をして3割の感染者を隔離するのと、
検査をしないで10割を感染不明発生源にするのと、どちらが
国の為になるんだ?
>>61
イタリア、アメリカ「」
>>61
感染爆発した国がやっても無駄だったわテヘペロしてるんだけど
??「偽陰性は検査してるやつの技量の問題だから!!」
>>75
遺伝子スクリーニングって機械との相性もあるんだぜ
1ロット回すのに1日かかるなんてザラだしな
時間を短縮すりゃ作業が雑になるから信頼性も落ちる
それって要するに
発症前は検査してもしょーがないってことじゃんw
>>76
そうだよ
元気でピンピンしている奴を検査する必要など全くない
「感染者であっても発症する4日前で陽性判定は皆無」
*げている
都合よく解釈してるけど日本がやらなかったのはオリンピックがあったからだぞ
あとコロナの患者を船から公共機関で帰すって大失態したから感染拡大で責任とらされたくなかったから
それだけ
>>106
想像を書き込むのって意味あるのか
発症前が偽陰性多くなるんなら、治った後も…
>>107
治った後は陽性出ても他人への感染能力はもう無くなってると韓国の報告であった気がする
>>133
再陽性もあるし感染能力はないというのは眉唾だわ
韓国ソースだしな
>>180
まあね
むしろ濃厚接触は無症状でも検査し始めたから北九州でも感染者増えてるわけだが
>>119
だから陰性でも2週間の自宅待機なんじゃないの
>>119
濃厚を全員検査は最初からだぞ
>>159
マニュアルでは、濃厚接触者のうち無症状の人には基本PCR検査を行わない
>>159
濃厚接触者は予備軍として監視対象になるけど体調に問題なければ検査しない
アメリカ、すごい感染予防法に気づいたみたいだぞ
「病院スタッフがマスクしたらスタッフの感染が2/3に減って、患者にもマスク求めたらスタッフの感染が半分以下になった」
(出典 i.imgur.com)
アメリカ恐るべし
>>128
(笑)
なんか検査したら感染者増えるとかトンチンカンなこと言ってるやつおるなw
>>129
むやみな検査は病院を圧迫させるだけ
検査だけでなく医療検査行動すべてセットでなければならない
海外からの持ち込み
病院クラスター
夜の接待
とにかく、ここを抑える
ムダな検査は病院クラスターの発生源にしかならん
>>215
持ち込みは、旅行者はシャットアウトする方針だろうってのは業界、政界の人間から聞いてて
まあそうなんだろうと思う
最も民間が一番嫌うよな。おまえら泊まりたくないでしょ。受け入れてるって知ったら
ビジネス関係はしゃーない。金を稼がないことには。カネは医療だけにかかるんじゃねえし、日本で商売やってるみんなはもちろんだけど、今は特に世界情勢がね
勤めてる会社、医療、政府に所在を伝えて、しっかり把握して受け入れ対応するが、これはこれまでと変わらないことだ
でも受け入れも対象数を限定しないとあっというまにキャパがなくなる。受け入れ専用になってくれたホテルは潰すか騒動がなくなっても年単位で休業だろうな
最近、病院でのスタッフ感染が増えてるけど、、ちょっと作為的なものがないかと疑ってる
全員危険、マスクせよ
これだけが正しかったんだよ
ダイプリ経験の差だと思う
>>237
ダイプリを政府叩きにしか利用しなかった人間と、
経験として今後に生かした人間の違いだな
だからさぁ、これは発症前の検査は精度を期待出来ないよって話やん
日本が問題なのは、コロナらしき症状を発症しても
保健所と電話が繋がらなかったり、
繋がっても検査拒否をすること
検査されないまま放置されて*だ例は沢山あると思うぞ
ちなみに検死でコロナ疑いでも、検査を拒否される例が発生してる
>>242
超過死亡はなかったそうだよwww
>>257
全国民が緊迫して、早い人は1月から手洗いうがいを徹底し始めた状況で
超過死亡が起きてないからなんなんよ?
それは全国民が例年と全く同じ体制だったときにしか
参考データにならない
>>242
そういう不備は当然修正が必要だけど
PCR自体が全く不要なんて言ってるやついないと思うがw
リソース足りないのは反省材料だとは思うけどなぁ
ただ急に増やせないものを無理して無尽蔵に受け入れてたら
それはそれで悲惨な事態になってただろうからどっちが良いのかは難しいと思うな
>>259
横ですが、医療者の方々から見て、ホテルとか一時隔離所を民間に確保できないなら
今の日本の限界です。
文系なので、その辺は少し。
偽陰性の何がヤバいって「俺陰性だったから大丈夫」って自粛しないやつが出てくんのが一番やばい
なんか勘違いしてる人結構いるけど、これ「発症前」の検査だからな
闇雲に検査しても意味ないって話で、症状が出てる人を検査しないのはまた別の問題だから
こんなん初期から言われてるのに今更なに言ってるんだ
ドライ*ルーとかで簡易的に大量に検査したら偽陰性が多くなってかえって感染を拡げるって事だな
コメント
コメントする