10代女性が飛び降りようと…通り掛かりの3人が連係、女性を押さえ説得 人命救助で浦和署が感謝状 - 埼玉新聞 10代女性が飛び降りようと…通り掛かりの3人が連係、女性を押さえ説得 人命救助で浦和署が感謝状 埼玉新聞 (出典:埼玉新聞) |
浦和警察署(うらわけいさつしょ)は、埼玉県警察が管轄する警察署の一。県内筆頭の大規模署であり、署長は警視正。署舎内にさいたま市警察部と第一方面本部、また、交通管制センターも併設されている。 さいたま市浦和区常盤四丁目11番21号 浦和駅西口から徒歩15分。戦前の浦和警察署 7キロバイト (780 語) - 2019年1月12日 (土) 03:19 |
人命救助に貢献したとして、埼玉県の浦和署は20日、いずれもさいたま市桜区に住む無職蛭田利夫さん(82)、病院職員小暮光枝さん(74)、介護施設職員水村ゆきじさん(23)に感謝状を贈った。
同署によると、蛭田さんは1日午前7時ごろ、同市南区鹿手袋1丁目の鴻沼川に架かる高沼橋で、欄干を乗り越えて飛び降りようとしている10代女性を発見。通り掛かった小暮さんと協力して女性の体を押さえて説得し、水村さんに警察への通報を依頼した。女性は駆け付けた警察官に保護され、一命を取り留めた。
感謝状を受け取った蛭田さんは、「一瞬のことだったので何も考えていなかった。とにかく引っ張り降ろさないといけないと思った。何事もなくてよかった」と振り返った。小暮さんと水村さんは「まさか感謝状をもらえるとは思わなかった」などと話した。
同署の新井文夫署長は「警察官でも緊張して固まってしまう場面。3人の連係で尊い命を救うことができた」と感謝の言葉を述べた。
7/24(金) 8:50 埼玉新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/487e17e9b2ddfbbbba7e88a4ef2c4c1de19f8e61
(出典 amd.c.yimg.jp)
>>1
写真撮影とはいえ爺さんを立たせるなよ
若い奴が立て
>>1
ゆきじさんは多分美人
>>73
マスク補正だよ
>>1
こういうので感謝状を与える警察の感覚がクソだわ。精神的に参っている人を食い物にしている
どうせまたやるよ
>>2
だね
ロトで6億当たるとか人生180度変わらないといずれまたやる
>>98
金持ってても*やつは*んだよなあ
どうせまたやるでしょ
病気だもん
構って欲しい病
ゆきじ女性かよ
>>8
朝丘雪路、もいたから
女性名なんだろな
>>8
常盤貴子が演じてたろ!
>>8
しかも美人…
自殺は駄目
命を自分で終わらせるのは罪
>>13
産まれるのは自分の意思ではないなら
*のは選ばせてやれ
>>21
産まれるのは自分の意思ではないから、お前だけの命じゃないってこった。
>>13
羨ましいね、そんな固定観念に洗脳されて断言できるくらいには、そこまで一人で追い詰められた経験がないって事だもんな
代わって欲しいね
その後も面倒見る覚悟あって助けたの?
>>31
こういうことする人は人の言うこと聞かないからな
>>84
マスクをすると
https://yancane-shukatsu.com/suzuki-naomichi
マスクを取ると
http://do-taiken.jp/governor/
セクハラで牢屋に打ち込まれて
色々終わる危険があるのによくやるわ
ほっとけよ
>>64
助けにきた人一人じゃないから大丈夫でしょ
また女の構って病か結局女は未遂ばっかりだな
最初から*気ないだろあったらさっさと飛び降りてるもんな
>>101
俺はソフマップに見えて仕方ない
>>225
これってソフマップの真似だったのか、納得
感謝状ってこんなでかい賞状貰えんのかよ
テレビランドの仮面ライダー博士テストの賞状とえらい違いだな
>>105
ばかなの?
上から
蛭田利夫さん(82)小暮光枝さん(74)
水村ゆきじさん(23)*うとした10代女性?
(出典 amd.c.yimg.jp)
>>120
バカなの?
女性は助けたらまた自殺を図る率が低いが、男性は助けてもまたやる率が高いと聞いたことがある
だから女性を助けるのは男性を助けるよりも意義があるかも
うちの親も昔同じ町内に住む自殺を図った女性を助けたことがあるけれど今も生きてる
たまたまどこかで顔を合わせるようなことがあれば嫌な顔をして離れるみたいだが
>>127
いや引っ越せよw
80代70代から有難いお言葉を頂戴したんやろな
この世代は子供の頃は飢えや貧困と戦ってきたからマジ生命力強すぎるわ
>>140
逆っぽいぞ
経験からだが、彼らも屈折してる
今は贅沢が普通だからな
本人からしたら迷惑行為だろ
>>161
毎回それ言われるが暫く川に死体が浮いてるのもどうかと思うぞ
>>177
仕事で回収しないといけないほうが
つらそうだ
この感謝状って絶対に受け取らないといけないの?
>>176
拒否できますよ
>>176
辞退も可能かもしれんが、だいたいみんな受けとるだろ
ちなみにこれは何かやらかしたとき、減刑の対象になる 没収されるけどな
最近、自殺者救助⇒表彰というニュースが多いけど
今まで救助された自殺志願者の全員、女性だった気がするのだけど
男性の自殺志願者っていないのですか?
>>184
男の場合は自*るときは見つからないようするか止められないように直ぐにやる
女はかまって欲しくて周りにアピールしまくりの気が付いて欲しいのなんちゃって自殺未遂が多い
>>184
中学生とかがニュースになったやん
いるぞ普通に
まぁ…*るなら
それを別の事に使えば未来はあったと思うけどな俺は
ゆきじさん、女優級やん
とんでもない逸材かもしれん
邪魔してからには問題を解決する義務が生じるぞ責任もてよ
良かった貴重
助けたなら最後まで面倒みないとな
そこまでやり遂げてから感謝状出せよ
良い相談者に恵まれ良い道見つかるといいな
俺が飛び降りようとしたら「飛―べ!飛―べ!」コールが起きそう
そんで調子に乗ってアイキャンフラーイって叫びながら飛んじゃいそう
チラッチラッ
誰か止めて
たまたま通りかかった3人がそろそろ介護される側の人と
病院職員と介護施設職員で助けられたのが10代女性ってシュールだな
これが日本の現状なんだろうな
ゆきじは頼まれて通報しただけ
助けたんなら一生面倒見ろよ
コメント
コメントする