ドナルド・ジョン・トランプ(Donald John Trump、1946年6月14日 - )は、アメリカ合衆国の実業家・政治家である。第45代アメリカ合衆国大統領を務めている(在任期間: 2017年1月20日 - )。政界入りする前はテレビのパーソナリティを務めていた。
409キロバイト (52,341 語) - 2020年10月3日 (土) 09:06



(出典 i.ytimg.com)



早い退院ですが本当に大丈夫なのでしょうか・・

1 蚤の市 ★ :2020/10/05(月) 11:30:32.42 ID:B28sB9bO9.net

【ワシントン=中村亮】新型コロナウイルスに感染したトランプ米大統領の主治医らは4日の記者会見で、トランプ氏が5日にも退院する可能性があると説明した。重症者向けに推奨されているステロイド薬の投与を始め、容体の安定に向けて警戒を続けている。

主治医のショーン・コンリー氏らによると、トランプ氏は2日に「高熱」の症状があり、血中酸素濃度が2~3日にかけて一時的に大きく下がるときがあった。血中酸素濃度は一時、正常値の下限とされる95%を下回った。コンリー氏はこれまで「トランプ氏はとても元気だ」と楽観的な見方を示してきたが、4日の記者会見では同氏の容体について「浮き沈みがあった」と修正した。

容体の安定に向けてトランプ氏は3日、ステロイド薬「デキサメタゾン」の使用を始めた。同薬は肺疾患や感染症などさまざまな疾患に使用されている。米国立衛生研究所(NIH)はデキサメタゾンについて、人工呼吸器が必要なコロナ患者などに使用を限るよう推奨。世界保健機関(WHO)もステロイド薬の使用に関し、コロナの重症患者を対象にすべきだとしている。

トランプ氏は2日、コロナ治療で効果があるとされる抗ウイルス薬「レムデシビル」の使用も始めていた。使用は5日間続く見通しだ。仮にトランプ氏が5日に退院してもホワイトハウスでの治療は続き、外出や他人との接触は厳しく制限される公算が大きい。トランプ氏は2日、ワシントン郊外のウォルター・リード軍医療センターに入院した。

日本経済新聞 2020年10月5日 3:34
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64603070V01C20A0I00000?s=5
★1 2020/10/05(月) 05:52:09.86
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601844729/


(出典 news.tv-asahi.co.jp)



(出典 pbs.twimg.com)



(出典 i.ytimg.com)





4 不要不急の名無しさん :2020/10/05(月) 11:32:24.65 ID:0ZyGHJTH0.net

>>1   <ステロイド薬の主な作用>
 
   抗炎症作用   -  炎症を促す物質の産生を抑える。
細胞増殖抑制作用  -  炎症反応を引き起こす細胞の増殖を抑える。
  免疫抑制作用   -  抗体の産生を抑制して、免疫機能を低下させる。
  血管収縮作用   -  炎症部の血管を収縮させることで、患部の赤みを鎮める。  


3 不要不急の名無しさん :2020/10/05(月) 11:32:10.12 ID:w6MXZ1ZU0.net

もう出てきてるな
迷惑なのは運転手だったり医療関係者なんだけどな


31 不要不急の名無しさん :2020/10/05(月) 11:44:01.33 ID:4syQuS7v0.net

>>3
政府スタッフ


5 不要不急の名無しさん :2020/10/05(月) 11:33:08.80 ID:SVWRNR7x0.net

ステロイドがテドロスに見えたわ


7 不要不急の名無しさん :2020/10/05(月) 11:33:25.42 ID:fnh9QZIN0.net

ふ~ん、今週が山だな


8 不要不急の名無しさん :2020/10/05(月) 11:33:26.69 ID:JjI3emPM0.net

なんで中間選挙なんてシステム作ったんだろ


9 不要不急の名無しさん :2020/10/05(月) 11:33:33.14 ID:Yw7hzhBJ0.net

酸素吸入にステロイド投薬

これはヤバイな


11 不要不急の名無しさん :2020/10/05(月) 11:34:30.67 ID:U52/87HG0.net

おいおい、影武者出したぞ。もう駄目なんじゃね?


12 不要不急の名無しさん :2020/10/05(月) 11:34:56.15 ID:92oXpc/u0.net

恐らくサイトカインストーム対策に免疫を抑える薬を投与する状態なのにすぐ退院できるものなの?


13 不要不急の名無しさん :2020/10/05(月) 11:35:14.81 ID:63w7sJiQ0.net

トランプの動画を観たら痩せてかっこよくなってた


14 不要不急の名無しさん :2020/10/05(月) 11:36:21.06 ID:VLFi+8/00.net

二週間隔離だろ?
自宅待機でもすんの?


18 不要不急の名無しさん :2020/10/05(月) 11:38:21.37 ID:vx0NdAkn0.net

>>14
10日間じゃなかったっけ?
今はホワイトハウスが自宅だから問題ないね


(出典 cdn.fnmnl.tv)


15 不要不急の名無しさん :2020/10/05(月) 11:36:54.58 ID:CjYSqAui0.net

こんなに早く退院して、下手したらさらに周りに感染させるんじゃね?


16 不要不急の名無しさん :2020/10/05(月) 11:37:37.76 ID:u9hsn7xb0.net

主治医はなんていう治療してんだよ。
レムデシベルは単回投与なのかな?ステロイドはわかるけど・・・。

日本はアビガン+フサン+アクテムラorステロイドがカクテルとかでしょ?


17 不要不急の名無しさん :2020/10/05(月) 11:38:08.13 ID:kYNjXh0G0.net

周りの人の事を考えると仮病であってくれとすら思うわ


20 不要不急の名無しさん :2020/10/05(月) 11:40:12.33 ID:tyO78L/W0.net

>>17
だからトランプ支持派もアンチトランプも仮病というデマに飛びついた
どっちにとってもトランプが感染した事実よりも自分が見たい現実に近いシナリオだからな


19 不要不急の名無しさん :2020/10/05(月) 11:39:30.43 ID:CrzbNL9U0.net

せっかちだから、退屈になって周りの意見も
聞かずに退院するんじゃないの。薬で調子よく
なったんだろうけど。


21 不要不急の名無しさん :2020/10/05(月) 11:40:32.69 ID:b09gVkuT0.net

あの車に乗ってたトランプは一体…?


22 不要不急の名無しさん :2020/10/05(月) 11:41:00.62 ID:lJglIb9v0.net

どうしても外せない仕事があるのにインフルにかかったら
懇意の医者にステロイド打ってもらうわ


29 不要不急の名無しさん :2020/10/05(月) 11:43:20.74 ID:92oXpc/u0.net

>>22
免疫抑制剤を打ってどうするつもり?


24 不要不急の名無しさん :2020/10/05(月) 11:41:40.67 ID:h5ZKqpgW0.net

1ヶ月は安静にしてろよ。焦るな。


(出典 www.nagoyatv.com)


28 不要不急の名無しさん :2020/10/05(月) 11:42:36.48 ID:3CQpWyL70.net

こんな状態でも大統領に再選されたいもんかねえ。下手したら*でしまうのに


37 不要不急の名無しさん :2020/10/05(月) 11:50:27.54 ID:v8BpI3bG0.net

>>28
何じゃないの。だって他にやる事ないじゃん
全てを手に入れたら後は名誉欲だよ


30 不要不急の名無しさん :2020/10/05(月) 11:43:34.36 ID:/X98mr9p0.net

今週が山田って英語でなんて言うの?


35 不要不急の名無しさん :2020/10/05(月) 11:49:05.97 ID:nLoC+k5j0.net

>>30
this week is Mr.yamada


36 不要不急の名無しさん :2020/10/05(月) 11:49:30.65 ID:2V2CpZej0.net

心臓病の既往症がある肥満高齢者なんだからどう転んでもおかしくない