東京都 きょうから“時短営業”要請|日テレNEWS24 - 日テレNEWS24
(出典:日テレNEWS24) |
新型コロナウイルス(しんがたコロナウイルス、英語: Novel coronavirus, nCoV)とは、コロナウイルス科ウイルスのうち、新型のもの。特にヒトコロナウイルスについて多用される。 SARSコロナウイルス2 (SARS-CoV-2) - 2019年新型コロナ 4キロバイト (424 語) - 2020年11月28日 (土) 05:21 |
新型コロナウイルスの感染拡大が続く東京都で28日、感染防止のため酒類を提供する飲食店やカラオケ店などへの
午後10時までの時短要請が初日を迎えた。
都の求めに応じる店がある一方で、3度目の時短要請に「もう限界」と応じない店もあった。
東京都新宿区の「カラオケサロン雅」は27日までは午後11時まで営業していたが、28日から時短要請に従った。
夫婦で店を経営する森田昭さん(76)は「感染防止を考えると仕方がない」と話す。
店は最大15人程度が入れる規模で常連客に親しまれてきたが、コロナ禍で客は例年の半分程度。
毎月、家賃など固定費の支払いに約30万円かかり赤字が続く。
森田さんは「店の状況は厳しいが、早くコロナが収まってもらいたいので要請には従う。
でも、このままでは収まりそうにない。また緊急事態宣言を出してもいいのでは、とも思う」と話した。
町田市のJR町田駅近くにある居酒屋「酒蔵 初孫」も8~9月の2回目の時短要請に続き、今回も要請に応じる。
代表の高橋英臣さん(52)は「本当は通常営業を続けたいが、従業員やお客さんの健康を考えるとやむを得ない」と複雑な心中を語る。
平常時も午後11時に閉めるため営業時間は大きく変わらないが、
「午後10時台は『終電前にもう一杯だけ』という注文が多い時間帯なので、痛手は大きい。
コロナで減った分は年末に取り返そうという気持ちでやってきたのだが……」と嘆いた。
一方、「今回応じるつもりはない」と語るのは新橋地区の居酒屋の男性店長(46)。
過去2回の時短要請には従ったが、経営への打撃は大きく、「12月の繁忙期を逃したら店は年内で確実に潰れる」。
協力金40万円にも「正直がっかり。そんな金額で持ちこたえられる店がいくつあると思っているのか」と憤る。
店では除菌力の強い消毒液やおしぼりを使い、換気も頻繁に行うなど感染防止に力を入れている。
店長は「できる限りの感染予防をして営業を続けるしか道はない」と話した。
https://mainichi.jp/articles/20201128/k00/00m/040/360000c
前スレ ★1 11/28(土) 20:11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606605170/
(出典 www.news24.jp)
(出典 www.news24.jp)
>>1
>一方、「今回応じるつもりはない」と語るのは新橋地区の居酒屋の男性店長(46)。
己の意見に自信、信念があるなら、堂々、店名を公表しましょう。
>>12
こんな匿名で自信満々に書く板でお前何言ってんの?www
>>23
匿名でしか、いえないのよ
潰れろ、自己責任、*ばいい
なんてツイッターとかフェイスブックでも言って欲しいねwww
>>34
フェイスブックはさすがにあれだけどTwitterは割といるな
叩かれたらアカウント消して逃げるだけって思ってる奴多いし
>>50
まぁそんな、困ってる人に*とかいう性格じゃ
フォロワー3とかのやつだろうwww
>>12
隠したのは書いた奴では?
>>12
じゃ、まずは君からだ。
>>1
>「正直がっかり。そんな金額で持ちこたえられる店がいくつあると思っているのか」と憤る
一社当たりいくら必要で、それによる税金からの支出が総額いくらになって、その財源をどこから賄うのかを説明するのか、
或いは自分の店だけ必要な分の支出を全て税金から賄う義務があることの法的根拠を示すのか、
のどちらかをすべき。
お前らは居酒屋に誘っても黙って周りと話もしないだろ?
みんなと飲むより、家でゲーミングチェアに座って、自慢のゲーミングパソコンで遊んでるタイプだから、そりゃ居酒屋は必要ないって結論になるよな
>>2
淘汰に文句言うな
>>2
改造バイクを野放しにして楽な点数稼ぎしかしない警察官の方が多く税金貰ってるとか笑えるよな
税金泥棒警察官の娘が血税を盗まれた市民によって*されて*れますように😆
店名公開してやれ。
パ*屋とホストクラブと居酒屋は要らない
コロナ蔓延ってまだ1年も経ってないわけで
数年はこんなんでも耐えれるとこ以外は考えた方がいい状態やろ
>>7
正論
先見性と経営手腕が試される
でもグダグダ言えば税金を吸えるから美味しいのだろう
税の使い道としては極めて不公平で差別的だから
国民全員に一律給付が正しい
>>76
影響受けてない奴にやっても貯金するだけだから意味ないって結論だったろ?
>>8
金持ちしかできませんね
何やっても文句は出るわな
とりあえず連日GOTO批判してたワイドショーに文句言えば
飲食が悪いんじゃなくて、喋ってるのが悪いんだろうから
黙って食うように指導したらいかがかね?
都心の賃貸の金額をちゃんと計算して考えろ!
行っても地獄、引いても地獄か。。。。。
そもそも過剰供給なんだと思う
あんなに沢山の飲食店いらないから淘汰されていいよ
答えは出てるでしょ
応じるやつは応じりゃいいし
営業続けたいやつは続けりゃいい
どっちが悪いとかはない
自分の人生なんだから、他人からとやかく言われる筋合いはない
>>20
結果的に他人に迷惑かけるから口を出すのかと
何を今更と思う事しきりコロナ禍で顕在化しただけで
その顕在化した事象はず~っと前からやねんで
密着・膝突き合わせての飲食&お喋りは唾と言う粘液交換してる訳で
この時期から毎年流行する風邪やインフルエンザの流行発生源が
「新型」コロナで炙り出されただけやな
不潔産業の自覚を持てや
はぁ~
何が保証や客同士は互いに傷害罪、店は傷害幇助やろ
全財産竈門炭治郎名義で病院へ寄付してさっさと店畳め、客は切腹しろ
このバイキンども
好不況に流されやすいから水商売て言うんだよ。諦めて自粛しとけ。
ビジネス失敗して金くれるなら喜んで貰うよな
株で失敗して金くれたら泣いて喜ぶよ
>>24
今回は災害みたいなもんだからビジネスの失敗と断罪するのは違う気がする
それなら災害にあった場合も災害多い日本でやるから悪いってなってしまう
潰れちまえよ
コロナパーティーやってるって自覚あんのか迷惑すぎる
第二波の時に経済を完全停止近くまでやって、ロックダウンを行い、海外渡航も完全停止していれば、こんな最悪な状況にはならなかっただろうな
>>29
ロックダウンしても結局拡がるのはヨーロッパが証明してるじゃん
(出典 media.vogue.co.jp)
(出典 www.newsweekjapan.jp)
お気に入りの店を助けに行くのもやめろ
感染が拡がる
>>30
やなこったw
>>78
あーあ
40万もらって倒産して首吊るリスクより、コロナに罹って市ぬリスクの方がマシだもんな
>>31
じゃぁそうしろ。誰も止めないから。
>>68
ソース元の居酒屋の話をしてんだろうが知恵遅れ
がっかりてなんだよ。
ケチつけるなら自分でなんとかしなよ。
苦しいのは飲食だけじゃない!俺たちも我慢してて苦しいんだ!てやつが一番アホだな
その我慢が消費低迷の元凶なのに
居酒屋は税金泥棒すぎだろ
国民が自*て苦しんでるのに何様のつもりだ?
開店したとこで、以前のパ*屋みたいにワイドショーのいいネタにされるだけっていう
>>38
その時と状況が全然違うからね
もう未知のウイルスでもないし
やめて土方でもやれバカヤロー!
潰れろや
居酒屋は迷惑千万
持ちこたえるという考えがそもそも間違い
必要とされていないんだからとっとと手を引かないと
往生際が悪いとはまさにこのことだわ
時短営業が感染防止策として有効である事を感染症学者の分科会が科学的、論理的に説明しないからこう言った不満が出てくる
>>44
それ、おおいにあると思う。
酒場は酔っ払いがマスク外して大声でくっちゃべるコロナ量産装置だよ
アメリカにも貸付で国から金貰えるけど、従業員への給与支払いに使った場合返済不要なんだよ
実質アメリカは国が労働者を食わせてる
日本はそんなことしないし税金高いだけのゴミクソ国家だよな
さっさと自民党倒して政権交代しろよ
>>46
自民党は自分たちに献金しないところには興味無しだからな
なんもしないで40万貰えるって凄い喜んでる店舗も多いんだよね
転職しな
今回の件で居酒屋が大嫌いになった
二度と行かない
>>52
そういう事いう奴は元々大して言ってない奴だから大勢に影響ない
>>52
元々行く相手居ないだろ
>>52 どうせ、コロナ前からほとんど行ってなかっただろ。
がっかりて何だよ
初めから期待なんてしてなかったくせに
飲食店なんかやってるから悪い
自業自得
早くつぶれろ、ボケ
>>57
こう言ってるやつが次に潰れるフラグなんだよな
カラオケは難しいだろうが、居酒屋は持ち帰りメニュー増やすなり工夫すればいい
(出典 www.aix-group.co.jp)
こういう天変地異的リスクも織り込んで開業したんでしょ?
>>62
そんなもん織り込んでたら災害大国の日本じゃ何も出来ねえよ
>>62
してるわけないだろ。だから世界中どこもかしこも不況なんだわ
国会であんな野次飛ばしても感染しないんだから気にしなくてダイジョブじゃね?
だいたい感染防止に力を入れてるって言うなら
そりゃ休業か廃業したんだろうな?ってなる
店内に入れて飲み食いさせてる時点で感染拡大狙いのテロ屋と変わらん
要請だからな
店主の自由だ
こいつらに税金投入いい加減にやめたら
失業給付や生活保護てなんの為にあるのかよ
大変ですねw めっちゃ笑えるw
みんな外食しなければ勝手に潰れるのに
客だって今頃深夜に飲みに来る奴なんてヤバいに決まってる。
10時に閉めて自分を守った方が良い。
くっそうけるwwwwwwwwwwwwwwwwww
今年度の国家公務員のボーナスを0.05か月分引き下げる改正給与法が、27日の参議院本会議で可決・成立しました。
改正給与法は、国家公務員の給与について、民間企業との格差を解消するため、ボーナスを0.05か月分引き下げるものです。
改正法は、27日の参議院本会議で自民・公明両党や立憲民主党などの賛成多数で、可決・成立しました。
国家公務員のボーナスの引き下げは、10年前の平成22年度以来で、これによって、国家公務員の平均年収は2万1000円減り、673万4000円となります。
一方、月給については、人事院が、
< 民間の水準とほぼ変わらない >
として改定を求めないことを内閣と国会に勧告したため、据え置かれました。
年末の書き入れ時に?だよな。
なんか破滅論者が散見しているな
だけど飲食店が正念場なのは間違いないけどな
潰れろって事だよ言わせんな
40万くれてやるから店畳む資金にしろって事だろ
察しろよ
「飲食店の90%は3年、95%は5年で廃業」
繁華街においては駅前のチェーン店以外はほぼ残らない
個人経営の飲食店が調子いいのは初年度だけ
だから聞いても「客の入りは悪い」「去年の◯割減」しか聞こえてこないのは当然で
それを税金投入で救うのは無駄金
ザルで水を汲むようなもの
まだ補てんされるだけコロナ禍の方が良かったんじゃね?
ってくらい
好きにしたらええ
パ*屋ですら協力したのに居酒屋って本当に日本人なの?
飲食とか高卒の仕事だからアホばっかだな
どんどん潰れても構わんよ
ついに「来店して感染する客が悪い」とか言い始めてて草。そこまでして対策したくないのか。
もう滅茶苦茶。
逆に従わない店なら罰金とれよ
*よクソ居酒屋
おまえら迷惑なんだよ
コメント
コメントする