『鬼滅の刃』(きめつのやいば、英: Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba)は、吾峠呼世晴による日本の漫画。略称は「鬼滅」。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2016年11号から2020年24号まで連載された。 大正時代を舞台に主人公が鬼 402キロバイト (64,916 語) - 2020年12月4日 (金) 02:18 |
早くも売り切れ店舗、続出のようですね。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/673464
人気漫画『鬼滅の刃』のコミックス最終23巻が4日、発売された。それを記念して、
きょう4日の全国紙全5紙(読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、産経新聞、日本経済新聞)の朝刊は、
作品の全面広告が4面にわたって掲載されており、著者・吾峠呼世晴氏から読者へのメッセージが掲載された。
全国紙全5紙のすべての新聞には「応援してくださった皆さま、本当にありがとうございます。
たくさんの方に助けていただき、支えていただきました。皆さまの歩く道が幾久しく健やかで、幸多からんことを
心から願っております」とメッセージが掲載。連載を応援し、支えてくれたファンへの感謝・想いを届けている。
また、発売されたコミックス最終23巻には、連載誌の掲載時にカットした漫画や描き下ろしイラスト数ページが収録されており、
吾峠氏のメッセージも掲載。「作者も自分が苦しい時こそ人に優しくできる立派な人になりたいと思いました」と思いを打ち明け、
「大勢の方に助けていただきました。たくさんのことを学び、成長させていただきました。身に余る光栄でした。
本当にありがとうございました」とファンへ感謝した。
さらに、“あとがき”として「何百年も前の出来事も、その時は今でした。今の出来事もまた何十年何百年経つと昔話です。
おじいちゃんやおばあちゃん、お父さんやお母さんにもみんなと同じ子供の時があり、その時と今は繋がっています」と
作品への想いを語り、「そしてまた自分も、大きな流れの中で同じように、苦しいことつらいことを乗り越えて年を重ねていきます。
もうだめだ、と思った瞬間こそが、道を踏み外さないように踏ん張る時です。困難な状況や苦しい境遇に負けないで欲しいです」
と呼びかけた。(※コミックスのメッセージは一部抜粋)
2016年2月から20年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた同作は、大正時代の人喰い鬼の棲む世界が舞台。
炭売りの少年・炭治郎は、人喰い鬼に家族を惨*れたことで生活が一変し、唯一生き残ったが鬼になってしまった
妹の禰豆子を人間に戻すため、家族を*た鬼を討つために旅に出るストーリー。
(出典 game.watch.impress.co.jp)
(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)
>>1
たくさんの読者が待ち望んでいる
大切な初版発行部数を
理不尽に減らした者を
許さないという
想いは永遠だ
君は誰にも
許されていない
この一億冊間
一度も
君の夢は
叶わないよ
od…
>>1
初版が買えるのは今日まで
追加シーンもりもりだぞ
泣ける
>>1
https://www.mercari.com/jp/u/882807688/
早速ステッカー作って売ってる著作権しらないアホ
>>3
キメツ以外の映画はしんでる
続編は舞台を現代にして呼吸→式神で戦う様にしよう。
>>4
時を止める式神なんかいいんじゃないかな
これって未だに何だか理解してない。
映画なのかゲームなのか漫画なのか。
別に知りたくもないけどな。
>>6
君は君のままでいいよ
>>6
そんなにアピールしなくても大丈夫だぞ?
>>6
お前おもしろいな
>>6
知らない俺かっこいいがかっこ悪いな
>>6
カッコわるw
>>6
自分らしく生きててカッコいい!!
>>6
理解もしていなく知りたくもないのに
なぜこのスレを開いた?
>>6
かっけええええ
>>6
己を貫いててかっこいいねw
鬼詰しか知らないおじさんも結構いそう
>>9
変な男に引っかからないで幸せになって欲しいよね。
予約してたから今朝kindleに配信されてた。
ダラダラ引き伸ばさないで綺麗に終われたな
100部ほどget、転売ウマーの夢を見た
すぐ鬼滅の刃Zが始まるんでしょ
>>20
鬼滅の刃 令和最新版とか
ドラゴンボールもフリーザで終われば完璧だったのに(´・ω・`)
鬼滅が売り切れてるのを本屋で見て
本当に売れてんだなwってスゲーなと思うと同時に
山積みになってるワンピースとかその他の漫画を見て
こいつらの漫画の価値は?ってちょっと考えてしまったよ。
(出典 pbs.twimg.com)
>>26
どの本屋でも一番目立つところに全巻平積みだからな
こんなの見た事無いわ
>>26
ちょっと前まで俺は海賊王になるんだ~っておまえら叫んでたやんw
(出典 battle-one.com)
フィギュア付き17冊予約してウハウハ
既にps5は7台転売したし
炎柱のスピンオフ
作者本人じゃねーのか
完全引退か?
買うなら1巻から買わなければならないな
でも数年したらコンビニコミックで販売されるだろうからそっち買うわ
>>31
もう、今は全然関係ないテレビ番組やネット動画でも突然鬼滅の話が始まるんだよな
意味が分からないからkindleで全巻一気に買って読んだらハマったわw
自分は*でも、たとえ短い生でも
何かが残れば良い、それを伝える者が居ればいい。
そんな話だったな。
鬼とは、究極の利己。
たとえ永遠の生があろうと、そんなものに価値はありはしない。
結局は鬼の象徴たる無惨さえも、最後は希望を次に繋げようとした。
ただ自分のためだけに、消費し消えていく人生に意味など無い。
(出典 d-manga.net)
>>33
当たり前のことなんだけどな
君たちはどう生きるかみたいに気張る必要なんてない
この作者、新連載を始めるも全く売れずに
結局、鬼滅の続編を描くことになりそう
和月みたいに
>>36
これだけ当たれば贅沢しなけりゃ印税で生活できそう。
生きてるのかな士郎正宗。
>>36
鬼滅で引退だと言ってたが
TFMでニュースになってるが、ほとんど宣伝だな。
ブックオフで1冊100円になるまで待つから平気。
まだアニメでしか見てない。
映画見て原作が気になった。
>>47
男キャラ*ばっかで草
>>47
どうせならフルカラー印刷でやって
>>47
胡蝶のが朝日新聞なんだがこのシーンなんだよなぁ
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
>>69
これ読者煽ってますよね?
今帰ってきた 全新聞紙買ってきた スーツ着た人もたくさん買ってたぞ朝
買わないつもりだったけど何故か朝イチで買ってた自分がいた
おまいらコンビニいそげえええ
一冊も持ってないけど買うわ
新規書下ろしがどれだけあるのか?
尾田くんの嫉妬で初版が400万部以下に無理やり抑えられたやつだろ
ほんましょーもないことするなー。見苦しいわ
今朝Kindleで買った
フィギァ付きしか売っていないんだけれどなんで?6000円も出したくねーよ
ほんとワンピースの作者って
作品もテーマもつまんないうえに
人としての器が小さいよな
(出典 raon-terastorys.com)
番外編でまだまだ稼げる
ここまで爆発的な人気が出るほどの画力や内容だとは思えないんだよなぁ
ある程度のファンがつくくらいなら分かるんだけどさ
なんだか不自然だ
>>73
話がシンプルで設定も凝ってないので
ニワカと最初から読んでたファンとで読み込み具合に差が出ない
なので変なマウントを取られることも無いのでニワカでも気楽にブームに乗れる
最近の漫画は設定凝りすぎて理屈っぽいのが多かったから
鬼滅のシンプルさが逆に受けたんだろうね
>>73
アニメ化したら映えるって見出したプロデューサーがすごい。
>>73
オタクとDQNにだけの人気漫画と違って
普通の人、つまり子供と主婦を巻き込んだことが大きい
内容はパクリだらけだから特に購買力のある若い子育て世代に
余熱検死やあいみょうがウケたのも似たような理由
(出典 koku-byakunews.com)
東京新聞の我が家涙目
なんでだよ、産経より部数は多いだろ
そこまでのモノではないよな
ワンピの初版発行部数の記録を抜かないために初版の数が抑えられた説に草生える
ワンピは発売日にコンビニに平積みされてるのに鬼滅は今日無かったな
どこ新聞に誰が載ったか教えてくれよ
>>81
https://www.sankei.com/entertainments/news/201204/ent2012040001-n1.html
産経朝刊には、猪の皮を被った「猪突(ちょとつ)猛進」の二刀流剣士、嘴平伊之助(はしびら・いのすけ)▽主人公の同期の鬼殺隊員、不死川玄弥(しなずがわ・げんや)▽玄弥の兄で鬼殺隊「風柱」の不死川実弥(さねみ)
他紙の掲載キャラクターは以下の通り。
【読売】 竈門炭治郎(かまど・たんじろう)、栗花落(つゆり)カナヲ、悲鳴嶼行冥(ひめじま・ぎょうめい)
【朝日】 我妻善逸(あがつま・ぜんいつ)、竈門禰豆子(ねずこ)、時透無一郎(ときとう・むいちろう)
【毎日】 冨岡義勇(とみおか・ぎゆう)、胡蝶(こちょう)しのぶ、宇髄天元(うずい・てんげん)
【日経】 煉獄杏寿郎(れんごく・きょうじゅろう)、甘露寺蜜璃(かんろじ・みつり)、伊黒小芭内(いぐろ・おばない)
税金は正しく申告しましょう
いまさら23冊も買えない
読もうとも読みたいとも思わないし
今後も読まないし映画も見る事はないな
こんなクソマスゴミが作った
クソプロパガンダアニメなど
見る気にもならない
>>92
カッコイイ!!
コンビニのレジ横に置いてあって衝動的に買いそうになったが
これ買っちゃうと1巻から全部集めるの大変だと思ってやめた
えっ
鬼滅って終わっちゃったの?
ワンピースの代わりな位置付けかと思ったのに
>>96
それは一応ヒロアカの役割なんだけどヒロアカもそろそろ終わるんだよね
(出典 pbs.twimg.com)
ラッキーな人だったな
漫画はダラダラ続けりゃいいってもんじゃないことも証明してくれた
コメント
コメントする