以下のウイルスは正式名称が命名されるより以前に新型コロナウイルスと呼ばれていたものである。 以上の4ウイルスはいずれもベータコロナウイルス属(Betacoronavirus)に属する。 新型コロナウイルスの「新型」には、既知のウイルス科分類に属する新しい病原体と言う意味がある。すなわち、新型コロナウイルスは、コロナ 11キロバイト (865 語) - 2021年1月18日 (月) 05:12 |
「お前のマスクはウレタンだろう。ニュース見てないのか!」と至近距離で怒鳴り声
次々に〇〇警察が登場しますね・・
https://news.livedoor.com/article/detail/19573147/
新型コロナウイルスの感染拡大と共に、マスク警察や帰省警察をはじめ、SNSやメディアで「●●警察」と呼ばれる人々が登場した。
いま再び「緊急事態宣言」が大都市圏を中心に発令されると、やはり「他人の行為が許せない」という人々の存在が増加の兆候を見せ始めている。
◆ニュースに影響された「ウレタンマスク警察」の恐怖
「電車でつり革に掴まって立っていたところ、目の前に座っている初老の男性に突然『おい』と声を掛けられて……」
東京都内に勤める事務員の太田佳奈さん(仮名・30代)は、その日もきちんとマスクを着用し、出勤するために電車に乗っていた。
イヤホンで音楽を聴いていたため、男性が何を言っているのか理解できなかったが、「おい」は口の動きでわかったという。
「変な人だと思い、無視しようと考えていましたが……次の瞬間、大きな声でお前のマスクは“ウレタン”だろう、ニュースを見ていないのか、
と言われて。咄嗟の出来事で謝ってしまいましたが、頭が真っ白になり、次の駅で急いで下車しました」(太田さん)
◆まさか自分がターゲットになるとは…
オシャレなデザインが多く、繰り返し洗って使えることから人気のウレタンマスクだが、太田さんがその後ネットで調べたところ、
一部報道で、不織布マスクと比較して飛沫量を抑えられないと言われていることを知った。さまざまな施設で「不織布マスクの着用」
が呼び掛けられているそうだが、太田さんはそんなこと全く知らなかった。
「まさに、“ウレタンマスク警察”ですよ。それより気になったのは、男性は不織布マスクをしているようでしたが、
鼻が出ているうえに至近距離で話しているので……。そっちの方が危険じゃないかと思いました」(同)
マスクをしていないことを咎めるだけでなく、素材や種類についても他人に文句を言わなければ気が済まない人たちが現れたというわけだ。
彼らの目は、マスクだけに向くものではない。
◆パン屋の行列を見て「ソーシャルディスタンスは2メートル!」と叫ぶ
神奈川県在住の会社員・野間かおりさん(仮名・20代)の経験談。
「美味しいパン屋があると聞き、お店に買いに行ったら行列ができていました。通路の足下にはステッカーが貼られており、
ソーシャルディスタンスを保つように注意書きがありました。もちろんマスクを着用し、おしゃべりなどせず、そのステッカーの上に並んでいたんです」
(野間さん)
列に並んで数分後、野間さんの目の前に現れたのは、派手な格好をした60代前後と思しき女性。当初は「割り込みでは?」と思ったが、
やや間隔が詰まっていたことに対して女性が怒鳴り声をあげたという。
「並んでいた人たちに対して『ソーシャルディスタンスは2メートル!』。確かに、ソーシャルディスタンスは2メートル以上の間隔をあける、
と言われていることもありますが……」(同)
行列に並んでいた小学校低学年と思われる女の子と母親が、彼女の怒気によって押しのけられた。子供が泣き出すと、一目散に立ち去ったという。
そもそもソーシャルディスタンスと呼ばれる距離は日本と海外でも異なり、その距離を保っているから100%安全というものでもない。
ある意味、マスコミなどで流れる情報を何ひとつ考えることなく鵜呑みにして、それを人々に押し付けてまわる。
自分には知識がある、無知な人間に教えてやるのだ、という上から目線のおごりが垣間見られるが、似たような例が他にも見つかった。
◆他人のアラ探しをしては「文句を言いたい」人
「店頭に置いていた消毒剤について、40代くらいのとあるお客様が『効果がない』とか『撤去しろ』と騒がれました。
私はワケもわからず謝ったのですが、その消毒剤はネットであまり評判がよくない商品だったみたいで……」
こう話すのは、都内のスーパーで店長を務める持田和彦さん(仮名・40代)。その後、調べてみると、消毒剤についての評価は確かに割れていた。
だが、持田さんが医師や専門家などに問い合わせてみたところ、効果がゼロではない、ということだった。
※以下、全文はソースで。
前スレ
http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1611283726/
1が建った時刻:2021/01/22(金) 10:54:18.00
(出典 www.nippon.com)
(出典 fnn.ismcdn.jp)
(出典 pbs.twimg.com)
(出典 www.j-cast.com)
>>1
tps://img.huffingtonpost.com/asset/5fd726a7240000f9189fa337.jpeg
簡単な話でウレタンを二枚重ねで装着すれば不織布と同じ数字になる
不織布は呼吸するのに苦しいから呼吸器系の持病を持つ人には向いてない
>>9
呼吸器系の病気は持ってないけどウレタン2枚重ねでも息をするのは楽だよな
俺もやってる
不織布は冬場に呼吸してると中が湿ってきて呼吸不能になる
>>1
人を謝罪させたがる奴って本当多いよな
>>1
こんなクズが実在したら、マスク外して至近距離で怒鳴り返すわ!
>>1
ウレタンマスクそんなに売れたん?
>>1
怒鳴ったおっさん本人は欄外だけど
ウレタンがダメで不織布にすべきはただしい
ここははっきりとさせないと
唾を飛ばしてんのはどっちだろうね
>>12
ほんとこれ
最近の不織布以外ダメ、ぜったい
みたいな動きは自然に出てきたのかな。それとも誰か仕掛けたのか
>>15
中国製が布マスク登場で売れなくなってきたんだろ
>>15
ものすごい不自然感じるよね
ダブついた在庫とタイミングも合うし
>>59
んなことないよ。自分は昨年末夏は布に替えてたけど、冬になって不織布に戻した。
ウレタン、布は性能低いという考えの人は一定程度いるということ。
>>15
台湾は早期にウレタンや布マスク禁止にして感染抑えこんだんだよ
>>15
というか知らない奴がアホすぎる
>>15
明らかに在庫のダブつきを掃きたい意図が見て取れる
そこに情弱のバカとテレビが乗っかってる
>>15
動きっていうかデータとして出てきたからじゃね
>>15
>>59
少しでも感染する可能性を低くしようねってだけでしょ
ここまで感染者増えてなければ言われなかったただそれだけ
>>15
まあコレ
不織布マスク売りたいのは中国様なんだよなあ
ウレタンを流行らせた奴が悪いな
>>23
花粉症持ってないの?
花粉症持ちはピッタを使ってんのよ
だから去年のマスク不足の時も余裕で乗り切れた
(出典 friendsyokai.co.jp)
>>53
ピッタリは知らないけど
コロナには効果ないよ??
>>63
不織布もコロナに効果無いよ?
飛沫を抑えるってだけだよ、まさかウィルスをシャットダウンできると思ってんのかな😱
>>23 出たのコロナ前だったけどな。花粉に効かなくて即効やめたけど‥
>>62
なるほど
てっきりファッションだけでつけてると思ってたよ
コロナには効果ないからなあ
>>72 息は楽だから、ファッションにはちょうどいい感じ。マスクの不要な人向け
(出典 d2eajte44wgt7j.cloudfront.net)
本当はノーマスクやりたいけど、*避けって意味でつけてるだけだわ、マスクなんてさ
多いだろ?ここにもさ
してても*避けにならないならもうマスクする意味0なんだけど
マスクやめてよくね?
>>24
お前みたいなのがコロナ感染拡大を引き起こす。
>>30
何言われても布マスクにまで文句垂れるなら俺はその段階でノーマスク派やる事にする
まぁ実際に口出されたらな
>>30
だったらノーマスカーの俺はクラスターどころかパンデミックを起こしてるな
感染してなきゃうつさないんだよ
理解しろ
>>54
感染してない証拠が必要
>>24
大丈夫だ
俺はノーマスカーだが
絡まれたことは一度もない
ノーマスクを注意されても全くトラブルを起こしてない
堂々とノーマスクを貫け
じゃないとマスク狂騒曲は鳴り止まない
>>24
*避けに不織布マスクつけりゃいいだけだろ
バカか?
>>56
その必要はない
俺はノーマスカーだが誰ともトラブルを起こしてない
>>71
そんなもんあるか
お前にはあるんだな?あ?
ないなら人にも言うなよ
>>56
マスクになんて金かけるかよ
コロナが続く限り、安倍のマスク一本で行く
それが自民党を選んだ責任ってもんだろ?
それに文句言われるならノーマスクにチェンジするわ
(出典 i.ytimg.com)
>>24
山奥の集落だと人に遭遇しないからいらないゾ
どんなマスクしてようと
クシャミ咳の症状がある奴は出歩くな
症状がある奴は無症状より感染者に近いだろ
>>33
を!
さらに上行っちゃう感じ?
ww
>>38
次はこうなるでしょ
>>33
花粉症ですん
>>48
オリンピック強行するために
どんどん厳しくなって
春先は大変なことになりそうだ
>>33
くしゃみはコロナ症状?
咳じゃねえの?
>>120
厚労省のHPに
コロナの症状って書いてあるってさ
マスクは別に気にならないが交通ルール無視とかは言いたくなる。
特に歩きスマホにチャリスマホ
>>46
それゃルール出来てるし当然だ
ウレタンマスクは、コロナくる前から販売はされていたよね。ファッション的な意味で
中国産だったしw
>>57
ファッションじゃなくて花粉症用だ
>>67
花粉症にも効果ないで
ウレタンって洗って何回も使えるんだろ?
洗う度に精度落ちそう
>>76
洗うと耳の部分が弱くなるから洗わない
お湯を沸かしたついでにお湯をかけてる
不織布マスクは環境への配慮が全く無いので
未来世代につけを回すことになる
そう言う部分を考慮して頂きたい
>>83
この間まで、マスコミが環境ガーって不織布叩きしてたよね
バイデンに決まってから急に流れが変わったw
>>94
> ウレタンに目をいかせて、マウスシールド警察から逃れたいマスゴミ
それだ!
>>94
俺マウスシールドだわ
顔認証がやりたいから
前方飛沫さえなけりゃいいだろ
>>241
医師が言ってたけど、向き合って会食する席でもなくてただ歩いてるくらいなら
フェイスシールドやウレタンマスクが絶対ダメってわけでもないってさ
ただマウスシールドについてはほとんどつけてる意味がないそうな
>>241
マウスシールドは、政府の広報でも意味がありませんと断言されてる。
元々は、目への飛沫を防ぐための物と書かれている。
(出典 medical.jiji.com)
不織布マスクが在庫過多になってるからそれを売るために踊らされてるような気がしてならない
>>119
不織布マスクも店頭で底値感出してるけど、そもそももっと安かったからなw
高値で捌きたいんだろ
パッと見で、どうやってウレタンかポリエステルかを見分けるんだよw
>>131
どっちもauto
>>138
ガーゼマスクでもウレタンよりはマシ
ずっとノーマスクで通しているけど、別に何も言われたことはない。
ノーマスクの俺をよそに、ウレタンマスクの奴が怒鳴られていたらギャグだなw
>>148
友よ
ノーマスクでも割と平気なのに驚いてる
店で注意されても皮膚病と一言言えば失礼しましたと引いてくれるし
都民は通勤時もソーシャルディスタンスを守れよ
>>158
JR地下鉄には車内オゾンか次亜塩素酸を常時噴霧してほしい。
>>173
照明を紫外線にする
>>186
採用
ってそれやるとヤバい?皮膚ガン?
>>196
中国で殺菌用のUVランプ消し忘れて子供達が火傷した事故あった
繰り返したら皮膚癌のリスクは跳ね上がるだろうな
>>186
コロナ*て 皮膚ガンになろう!てか。頭イカれてるな
程度の差はあれ、
不織布もウレタンも飛沫は出るんだから、どちらでもええやろ。
>>159
程度の差があるんだから緊急事態宣言出てる今は効果の高い不織布使ったほうがいいに決まってんだろ
バカなのかな…
ウレタンマスクなんてまだまだ
俺が電車で見かけたババアのレース素材で口がスケスケマスクにはかなわないな
>>162
占い師じゃないのかw
>>170
しかもババア仲間と平気でくっちゃべってたし周りはドン引きだぜ
なんとか警察とか言うのが気持ち悪いわ
>>164
警察が正義と認めてる証拠だよ
スポーツマスク全滅やん
>>184
それが目的かもな
オリンピック反対ならウレタンだけ叩くわ
布まで叩き出したら本気でノーマスカーになるわ
*避けにならないならマジで無意味
デザインウレタンマスクの下に不織布マスク最強だな
>>190
ウレタンの人見たらこっちよんな、こいつアホかよと心の中で毒づくだけだけど、アホは俺のことだったみたいな罠
N95を息が漏れないように密着させて使用し、2時間おき又は人の多いところで使ったら即交換
最低限これ位しないとせいぜい誤差の範囲
>>202
N95には使用限界時間が書いてあるだろ
無駄に有害ゴミを排出するんじゃない
>>236
そうか
おまえは頑張ってウイルスが付着したマスクを使い続けろ
顔面の超至近距離でウイルスの付着した物体を長時間保持し続けるとかもうN95がどうとかいうレベルじゃないんだが
大声出して耳が遠い振りしてりゃ逃げてくんじゃね
>>211
それ、傷害罪になりうるよ。
>>221
ならんがな
>>259
なるなる。大声出して暗にウイルスうつすぞ、でしょ?愛知かどっかで捕まったじゃん。
そのあと*じゃったけど。
>>211
ワロタ
この間、鎌倉駅前の交番で女性警察官にマスクのことで怒鳴り散らしてたジジイを見かけたがあれのことか?
あんたのマスクはウイルス100%通してるんだとか何とか。こんなジジイさっさと逮捕しろと思ったが。
>>231
それで男性警察官ができたら逃げちゃうんでしょ
怒鳴るのは脅迫で捕まえようぜ
防犯カメラあるだろうから証拠はバッチりでしょ
それいうならN95以外は禁止にしなきゃだめだろ。
>>239
してほしい。そして供給してほしい。国会に法案提出してほしい。選挙行く。
>>239
防塵マスク、ガスマスク以外は禁止で
濃厚接触者は1mの距離で15分以上話した人だから、
そこまでシビアじゃないんだけどね
情強を気取る奴は実は情弱のいい例
>>270
というと?
〇〇よりマシだろ!ってウレタンマンが自分より下を見つけるのに必死で笑う
一応自分でもウレタンが効果ダメダメなのは分かってるのな(笑)
中国のマスクとかいらんわ
真面目に言うと不織布なら全部OKじゃないぞ。安物はダメ。静電気などでウイルスを吸着して不活化する成分が塗られてるやつな。もちろん使い捨てる。再利用不可。
なんにせよデカい声で喋るなと言いたい
本当か?
いきなり怒鳴るかね?
それダメらしいぞって言えば済む話じゃね
ウレタン散々売り付けといてこれだしな
ノーマスクの俺に隙はない
ウレタンって鼻まで届かないやつ多くない? なんかお洒落用
みたいになってるから鼻がしゃべっただけで出るわ
マスク拒否の49歳受験生や非常勤職員と同じ人種だから関わっちゃダメ。ゼッタイ。
(出典 www3.nhk.or.jp)
コメント
コメントする