“性格は顔に出る”説はどこまで本当? 「30代から出る」「性格がきつい人は顔もきつい」という声相次ぐ - キャリコネ “性格は顔に出る”説はどこまで本当? 「30代から出る」「性格がきつい人は顔もきつい」という声相次ぐ キャリコネ (出典:キャリコネ) |
性格(せいかく 英:Personality)は、生物学的・環境的要因から進化する行動、認知、そして情動パターンの特徴的な集合として定義される。一般的に合意されている性格の定義はないが、ほとんどの理論は、動機づけと環境との心理的相互作用に焦点を当ている。レイモンド・キャッテルによって定義されたもののよ 46キロバイト (6,889 語) - 2020年11月21日 (土) 07:24 |
どんな顔?
顔じゃなくて表情でしょ
見た目で判断するなっていうけど第一印象ってかなり重要だよな
(出典 img.fumumu.net)
めちゃくちゃわかる
営業してるとやばい奴の顔、体系的に理解してる
>>6
やばいやつってどんな顔?
>>11
まずだいたいメガネ
目が細くて神経質な表情のエセインテリ風情
>>20
体型は?
>>11
ガチャ歯三白眼一重で笑った顔が物凄い邪悪でキモい奴
女性は笑うと可愛くなるもんなんだがあの人の笑い顔はマジでキモかった
キモいてか悪だけ集めたかのような顔
これなんなんだろうな、なにも顔にでなくてもって思うわら
年取ってくると顔みれば大体性格わかるようになるよな
30超えたら性格が顔に出るって本当だからね
穏やかな人は目尻垂れてて優しい顔してる
一回ジムですげー虐めとか好きそうな女とペアになったけど、一回指示に従ったけどそれ以降はシカトされたわ
実はそう思い込んでそうであって欲しいと願ってるからそう見えるだけ
>>13
実はこれなんかな
わかる
遺伝もあるからそうとも言い切れない
>>15
じゃあライオンはイカつい顔してるけど優しいのかって話になるよな?
(出典 www.miyanomayu.com)
>>17
睨みつけてるように見えるけど本人は睨んでなんかないって顔の人もいるだろ
>>31
そういう奴は人生に不幸不満を抱いてる人物だ 普通人ってのは好きな人が目の前にいると顔が緩むからな 人は演技をする能力に満ちてる 安易に鵜呑みにするのはもれなく思考停止の*だ
一重は印象悪く見えがち
人は理性があるから顔がやばい奴でも意外と普通な人に見られがち 本性はそのまんまって事はよくある
そいつが一番見せる表情で凝り固まるからじゃね
>>23
理屈で判断するからドツボにハマるんだよ やばい奴はシンプルにヤバいと疑った方が良い
憎たらしい顔っていうかなんというか
顔に覇気がないし表情が固まってる
固いんじゃなくて固まってる
50位で情けない顔したおっさんいたけど長期引き篭もりだったらしい
今話題のキンコン西野 あいつはヤバいね
言語化できないけど詐欺師って特徴があるよね
どんなに外見を取り繕ったりモラリストぶっても隠せないオーラがある
昨日のマツ知らでニコニコ話してる餃子嫁なのにマツコは一瞬で闇言い当てたみたいな
分かりやすく顔に出ちゃうよな
人間性は顔に出るし
見る側が顔から人間性を判断する能力を持ってるってことでもあるだろう
本能的にか経験的にかは知らんが
男は顔に出てるけど女は出てない
コメント
コメントする