「『うっせぇわ』は子どもに歌わせない」という親たちに伝えたいこと(島沢 優子) - 現代ビジネス 「『うっせぇわ』は子どもに歌わせない」という親たちに伝えたいこと(島沢 優子) 現代ビジネス (出典:現代ビジネス) |
「うっせぇわ」は、日本の歌手・Adoの楽曲。メジャー1作目の配信限定シングルとして2020年10月23日にリリースされた。 メジャー1作目の楽曲で、自身の名義としては初のオリジナル楽曲となる。楽曲制作は自身もファンであるというボカロPのsyudouが手掛けた。ミュージックビデオの制作はWOOMAが担当した。 5キロバイト (387 語) - 2021年2月27日 (土) 18:50 |
https://news.yahoo.co.jp/pi*up/6386416
「うっせえわ」歌詞、不快
(出典 oneko3-news.com)
うっせぇわ
いや聞くなよ
よくあるボカロと何が違うのかわからん
>>9
目の前にいたら刑務所覚悟でぶち*たい
毛嫌いしてる連中は、昔は自分もこいつらみたいに考えてたからこその共感性羞恥心みたいな嫌悪感だろうな
>>12
これなんだろうな
そして幼稚な精神のまんまだから気になってしゃーないと
>>16
尾崎も当時はこんな歌やめろって言われてたんじゃねきっと
知らんけど
>>21
昔はゆるゆるだったから
あれってJKってよりアラサーの派遣のババアの歌って言われた方がしっくりくる
>>27
わかる
あれをJKが歌っても感
子供がヨルシカとかYOASOBIとかあいみょんとか歌っててもそれはそれでいやだろ
>>37
最近の紅白は理解に苦しむとか言う老害が出てくるんだよ
>>38
これだわ
くっせえ歌詞だよな
しかもJKが歌ってるけどお前社会に出たことないじゃんっていう
(出典 i.imgur.com)
>>55
なんだこれw
お前ら大人は生暖かい目で見守ってやれよw
>>55
歌詞かいたのはおっさんだぞ
>>55
初めて全歌詞みたけど最後笑ったわ
お前らやんけ
(出典 thumb.ac-illust.com)
尾崎は若さゆえの稚拙さも同時に歌ってるからな
世代のおっさんが今でも好きな理由はそういうとこもあると思う
>>62
こういうのが一番恥ずかしい
尾崎と同程度には「若さゆえの稚拙さも同時に歌ってる」わな
尾崎と同程度には
>>70
そうかな
正直尾崎の方がよほど歌上手いと思うけどな
当時の尾崎と比較してどう思った?
そもそも聴いてないんだけど
なんでお前ら当然のように聴いてんの?
>>82
流行りを抑えるのは当然の義務だぞ
「うっせえわ!」「うっせえわ!」「うっせえわ!」「うっせえわ!」「うっせえわ!」「うっせえわ!」「うっせえわ!」
煩いのはだれですか?
>>84
そういう内容の曲だぞ
若手の営業や経営にはドンピシャだと思うけどなー
>>88
社会人でこの歌に共感できる奴は自分を見つめ直した方がいいと思う
いいって言ってる奴いる?w
>>123
あ、俺すごく褒めてる
他にこういう曲があれば確かに「陳腐」だが
無いんだから陳腐じゃないし
というより「陳腐」の意味を分かってない人が多いことを知った
>>124
陳腐だよw音楽的に
言ってる意味わかるか?
楽しい歌を楽しい曲調で歌う
悲しい歌を悲しい曲調で歌う
こういうのは陳腐という。もし童謡なら陳腐な表現は全然あり
怒りの歌詞を怒声で歌うのは子供向けなんだわ
世の中の名曲と言われてる歌を一度この視点で見てみろ
>>132
あ、分かった
尾崎豊みたいなダサめの田舎ヤンキーが好きなんだね
あんなのが良い感じに聞こえちゃうんでしょ
ああいうのが好きな人ってのはイマイチ世の中についていけてない人だよ
>>135
世の中についていける奴はうっせなんて思わんだろ
(出典 yukawanet.com)
>>138
対抗馬で尾崎豊とチェッカーズを言うんだけど
これが二つともダセえの
そのダサさに味を感じちゃってる人はもう今の社会の感覚は感じられないんだね
>>145
今の社会の感覚にちゃんと乗れてるやつは
うっせに熱く共感なんぞしないだろ
社会に適応出来てんだから
>>155
ただその社会に適応できない奴の典型みたいな歌が売れてるってのが世の中病んでる証拠やね
最近の子供の日本語の使い方大丈夫か?心配になるなこれ
>>149
若い子にだって受けんわこんなん
俺の生活圏だと爺さん連中に受けてるわ
最近のボカロ界隈のファンの年齢層はステイホームの影響でか著しく高齢化してると思う
学生向けの曲だって分かるだろ
自分に合わないのは不快
これ当たり前
>>150
学生向けの歌詞じゃねえのに
jkが歌ってる様を装ってるから
詐欺っぽくて批判されてんだろ
ノータリンにも程があんだろお前
昨日テレビで広瀬香美がこれピアノ弾き語りしてたね
足で
あんまり強い言葉を使うと弱そうに見えるの典型だと思う
注意した子供にうっせぇうっせぇ言われたらイラってくるだろうな
聞いてみたけど青臭くて痛々しいだけ
コメント
コメントする