すごい家計管理術(3) "手取り22万円で資産1億円"を達成したサラリーマンが送る、究極の節約生活とは (1) - マイナビニュース すごい家計管理術(3) "手取り22万円で資産1億円"を達成したサラリーマンが送る、究極の節約生活とは (1) マイナビニュース (出典:マイナビニュース) |
手取り給料とは、給与の総支給額から社会保険料や所得税などの「総控除額」が引かれた後に支払われる給料を指す。 給料明細では「差引支給額」等と記載され、この金額が実際に銀行に振り込まれる給料である。手取り金額や手取りとも言う事がある。 しばしば給料の金額を、「額面給料」と「手取り金額」を混同してしまうことが多い。 2キロバイト (235 語) - 2020年12月22日 (火) 11:49 |
手取り23万なら中級な気がします。
それだけ今は貧富の差がありますよね…
手取り23マンしかないのが悪い
十分やろ
具体的に何がヤバいと思ったのか説明してみて
こんなもんスネ
23万も手取りあったら余裕すぎる、総支給28万ぐらいかな?
保険、年金が手取りから更に引かれるのか
>>7
医療保険や個人年金知らんの?
(出典 %E7%94%9F%E5%91%BD%E4%BF%9D%E9%99%BA%E3%81%AE%E5%85%88%E7%94%9F.com)
一人暮らしってこんなに金かかるんだ
社保とは別に保険もかけててさらに4万余るってめちゃくちゃ余裕あるじゃん
勝ち組じゃん
マスコミさんはこれが最貧民と思ってるから
平日おにぎり二つで何故四万?
これで底辺とか笑わせるなよ
真の底辺ならここに沢山いるのにな
携帯通信費2万???
>>15
キャリア決済の課金知らんの?
(出典 d2dcan0armyq93.cloudfront.net)
>>31
んん?
>>31
キャリア決済の課金を通信費として計上してるのですね、よく分かりました
通信費高すぎ
半分にしろ
交際費削れるだろ
中流だろ
食費交際費で7万 毎日タバコ二箱吸っても余裕
これで車持ったらほとんど金残らないな
残りって何なんだよ
倹約して貯蓄してるのか
それとも雑費で消費してしまうのか
ワロタ
奨学金借りてたら3万ぐらいは持ってかれるからなあ
そういう人をピックアップしろよ
(出典 rikejoblog.com)
手取り21万実家暮らし俺、ガチでキツ過ぎる
車のローン 3万円
ガソリン代 1万5千円
家に入れる金 5万円
保険スマホ代等 1万円
お菓子スイーツ 5000円
消耗品費用 1万円
ゲームソフト(2本)1万円5000円
エロ動画購入 5000円
ソシャゲ課金 5万円
宝くじ 1万円
雑費 1万円
マジで貯金とかできる気が*え
みんなどうやって貯金貯めてるんだよ…
>>25
はいはい良かったね
>>25
*ギャンブル行かないんなら大丈夫やろ
ほな
総支給で20以下だが
こどおじワイ、支出がキツすぎる��
家に入れる金15000
お馬さん80000
貯金残り
手取りなのになんでさらに年金引かれてんだよ
東京の一人暮らしなんて月10万はかかるからなあ
友達ゼロだから交際費掛からない超ラッキー
保険と年金別に掛けてるのがえらいなあ
>>41
県民共済で十分だから2000円だな
ソシャゲ辞めたらアホみたいに金貯まるようになった
副業できないやつは辛いな
コメント
コメントする