(2012年11月13日). http://facta.co.jp/article/201211027.html 2014年10月13日閲覧。  ^ “【山本一郎】ソシャゲのガチャで,本当にヤバい問題はどこなのか”. 4gamer.net. (2015年2月16日). http://www.4gamer
29キロバイト (3,463 語) - 2022年2月18日 (金) 02:09


(出典 www.news-postseven.com)



1 七波羅探題 ★ :2022/04/07(木) 06:14:15.56

ソシャゲに800万円つぎ込んだ男性の悲しみ 「ゲームをやめた後も延々と返済を続けなければならない」
キャリコネニュース2022.4.5
https://news.careerconnection.jp/career/general/133381/

ソーシャルゲーム、いわゆる「ソシャゲ」は、課金沼にハマると抜け出すのに相当苦労するものらしい。キャリコネニュースが実施するアンケートで、「ソシャゲ廃人」を経験した人に「何にどれくらい課金し、その結果どうなったか」訊ねると

「『魔剣伝説』月10万から20万の課金。家族を失いました」(神奈川県/40代男性/その他/年収300万円台/正社員

「『剣と魔法のログレス』約月20万、総課金額500万。家族に嘘をついたり、カードの支払いで返済がギリギリの生活がつづいたり」(東京都/40代男性/商社系/600万円台/正社員)

といった声が届いた。(文:okei)

「もちろん自業自得、ゲームを責めても仕方がない」けれど…

そのほか、東京都の50代男性(年収300万円台/その他/契約社員)は2021年2月にサービスを終了した「のぶニャがの野望」に約400万円を課金。これに加えて「アイドルマスター シンデレラガール」に約200万円、「ブレイブソード×ブレイズソウル」に約200万円、「カード決済で課金を積み重ねて行った」という。単純計算でトータル800万円だ。男性は、心境をこう語る。

「結果、そのゲームをやめた後も延々と返済を続けなければならない事が、本当に苦痛でした。もちろん自業自得ですし、ゲームを責めても仕方がないのですが、ガチャという課金システムは本当に悪質だなと思います」

また、埼玉県の30代男性は「ストラガーデン」に「7年で40万くらい」課金したという。前述の男性と比べると課金額はそれほどでもないように感じるが、「貴重な時間や学歴」を失ったと振り返る。

「大学を辞めてニートを2年やった結果、そこから人生を立て直すのにものすごく苦労した。引きこもりみたいな底辺生活をしていた時期もあった。高卒、職歴、学歴なしからの人生再スタートをしたこと」

そう語る男性だが、現在はIT・通信系の職種で正社員、年収500万円台で働いているという。ただ、「正社員になるにも書類落ちの日々」とも明かしており、やはり立て直しにはとてつもないパワーを要したようだ。

★1:2022/04/06(水) 22:44
前スレ
【ソシャゲ】800万円つぎ込んだ男性の悲しみ「ゲームをやめた後も延々と返済を続けなければならない★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649256435/


(出典 best-legal.jp)





9 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:18:21.38

>>1
何が楽しいのかサッパリ分からん


10 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:18:40.34

>>1
結局これは課金の問題というより、依存性の人を課金させない仕組みが必要という話なんだよね。

でも日本のガチャは射倖心を煽って依存性の人に大金を払わせるようなものばかり。

同じゲームでも欧米や中国ではそんな課金してなかったりする。


31 高柳晋作 :2022/04/07(木) 06:22:47.90

>>1
これを機に無料スマホゲームに移行するのはいかがですか!
今なら無料でF1のレースゲーム『F1clash』がインストール出来ますよ!
レースにエントリーもゲーム内ゴールドだから無料!
宝箱はクラロワみたいに時間が経てば開くので無料!
実在のF1ドライバーやマシンパーツを集めてポイントを競い合う
毎週大会があって自分に合った階級で闘えるから無理な課金も必要無し!
5月には2022シーズンも始まって皆んな1からスタート
始めるなら今しかないですよ(^~


43 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:24:54.44

>>1

ソシャゲが日本経済を支えてるのでもっと突っ込ませろ


2 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:15:28.50

でも楽しんだんでしょ?


5 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:17:05.88

やりたいことやったもん勝ち


6 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:17:08.50

男はガチャゲーにはまり
女はホストにはまり


15 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:19:45.32

>>6
女でガチャにハマって*とか地味にいるよ。

そいつらの合言葉は推しは推せる時に推せ

別段後悔はしていないという人が多い。


8 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:17:57.31

プレステやろうぜ


13 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:19:40.66

競馬のほうが面白い。
一発逆転あるし


14 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:19:42.58

どけちの俺には信じられない


16 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:19:51.44

課金なんてオフゲーソフト一本分
せいぜい一万円くらいで止めとけよ


18 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:20:34.81

ギャンブルと同じ構造だからソシャゲのガチャは
前に調査した会社がソシャゲの課金年収分布で貧困層ほど重課金になる傾向があるとしたデータをまとめた
これは競馬などのギャンブルと完全に一致する

そろそろ規制必要だぞ


20 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:20:50.74

40代にもなってスマホゲームで借金とか家族失うとかありえねえw
ホントかよこれ


24 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:21:33.87

>>20
30代40代こそがなろうソシャゲ世代だぞ知らんのか?


35 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:23:36.35

>>20
依存症は病気だからね。

酒でも女でもゲーム課金でも自分じゃやめられないから、社会的に落ちるところまで落ちて、強制的にやめさせられないと止まらない。
そして、その後も再発しやすい。


21 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:21:00.32

規制しろマジで


22 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:21:11.53

ガチャに嵌まるのって日本人だけとも聞くが外国では禁止されてるのだろうか?


32 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:23:03.11

>>22
国によっては禁止
あってもギャンブルってわかってるからやらない人多い
向こうは買いきり課金も充実してるイメージだな


37 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:23:55.00

>>22
課金アイテムとか嫌がる傾向
一部のマニアのみで成り立ってる


26 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:21:50.36

ほどほどに課金するのが一番面白いのにな
自制できない人が多くて問題になる前に
ゲームメーカーは一定額以上課金できないようにしないと
自分たちの首しめることになるぞ


28 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:22:25.03

バカすぎる


29 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:22:30.56

借金してまでやるって何を考えてんだ…


30 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:22:38.30

別に趣味だしいいだろ
これが高級車ならよかったのか?


41 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:24:40.82

>>30
借金してるのが問題なんだがバカなの?


34 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:23:11.01

課金単価規制したらいいのに


36 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:23:44.09

ニートなのは自己責任だよなあ
ゲーム関係ないわ


39 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:24:23.81

スパチャとかも貧乏なアホがよくやってるんだろうな


40 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:24:36.33

金持ちが金で強くなるためのシステムであって
金のない人が真似するのは厳禁


42 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:24:50.85

課金するとすぐ飽きることに気づいた


44 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:25:08.88

魔剣伝説にそこまで突っ込めるの感心するわ


45 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:25:18.08

家族に課金禁止されて同僚の金を盗んでまで課金してる奴もいるしな


48 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:25:52.21

出せる人には出させればいい。
その代わりに儲けた金で
オフラインの良質ゲーム作ってくれ。


50 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/07(木) 06:26:39.09

ゲームは自分のスキルや判断力で攻略していくのが楽しいのにお金使って優位にして何が面白いのかね