知床半島全体を指す地名ではなく知床岬の東側にある小さな岬の地名だったとされている。 半島中央部に最高峰の羅臼岳をはじめとする山々(知床連山、知床連峰、山の一覧は後述)があり、一部に海岸段丘が見られるほかは稜線から海岸まで平地がほとんど見られない急峻な半島となっている。このうち、知床岬から知西別岳一帯と周辺の海洋区域約60
29キロバイト (3,294 語) - 2022年4月24日 (日) 10:28


(出典 news.tv-asahi.co.jp)



2 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/25(月) 05:11:02.63

救命胴衣を紐で結んとけばはぐれないのにね


(出典 news.tv-asahi.co.jp)





34 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/25(月) 05:31:44.80

コロナ流行ってるのにん観光したから罰当たったの?


36 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/25(月) 05:32:50.63

海流からしたら本州の方に流れていかないのか?


39 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/25(月) 05:34:48.71

冬の海ではライフジャケットの効果はドザえもん回収の可能性を上げるだけである


4 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/25(月) 05:11:52.49

なーむー


13 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/25(月) 05:16:56.92

潮の流れが北東なんだな
救命胴衣が外れない場合、国後とかに流れ着きそう


6 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/25(月) 05:13:33.88

7歳と3歳の子どっちだろう
見つけてあげて欲しいな


7 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/25(月) 05:13:38.07

夜通し捜索活動か
本当に大変な事故になったな


8 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/25(月) 05:13:44.19

ご冥福をお祈りします(´・ω・`)


9 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/25(月) 05:13:56.24

助かると良いな


14 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/25(月) 05:17:10.40

21世紀に観光船が沈没て…
完全に途上国なんだが


15 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/25(月) 05:17:51.22

安否不明?
ワンチャン生きてる可能性あるってことか
頑張れー!


17 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/25(月) 05:19:03.72

>>15
水温考えればほぼ助からないゾ


18 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/25(月) 05:20:04.18

まあ、大人も助かってないので…絶望的状態だと思う


19 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/25(月) 05:20:41.74

そもそもコロナ禍で船に乗ること自体が間違ってる


28 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/25(月) 05:27:00.23

祖父母が孫と一緒に観光してたパターンかな


22 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/25(月) 05:23:58.83

奇跡はない、全員死亡。水温5度なんて数分で意識不明なくなる


23 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/25(月) 05:24:01.24

寒冷地仕様のライフジャケットとかありゃいいのにな

最低でも24時間位は保温出来るやつ


24 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/25(月) 05:24:23.79

子どものサイズで良く見つけられるな…
海保頑張ってるな


29 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/25(月) 05:29:06.18

冷たい海に投げ出されたら数分しか持たないだろうな
こういう船には救命ボートとかないものなのか


31 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/25(月) 05:30:26.56

生存者おるんか?おるんか?


43 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/25(月) 05:37:09.49

安否は不明といってもなかなか厳しいだろう
不運だったな
自分が子供の頃にもしそういう事態に陥ったらと思うと恐ろしさがよく分かる


47 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/25(月) 05:40:10.96

約14キロもか
海怖えわ


48 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/25(月) 05:40:30.07

ゴールデンウィークは家でじっとしとくのが一番


49 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/25(月) 05:40:48.80

もう客を乗せる全ての船には問答無用で救命ボートや保温ライフジャケットの積載を義務付けた方がいいね