学校、中等教育学校、特別支援学校、大学及び高等専門学校とする」と定義している。 専修学校、各種学校は、ともに学校教育法が定める正規の学校であるが、一条校には含まれない。 また、学校には大きく分けて3つに分類される(学校教育法第2条)。 国立学校 - 国の設置する学校 公立学校 - 地方公共団体の設立する学校…
15キロバイト (2,171 語) - 2023年2月21日 (火) 05:30

​痛い出費ですね...

1 シャチ ★ :2023/03/04(土) 16:58:34.86ID:Puw4FVhE9
3/4(土) 11:01配信 宮崎放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/c79761dea635c33bf0b2e48b9f193fbfb0bfc62e
この春、新しく小学生、中学生になるお子さんがいる家庭は、算数セットや体操服、それに自転車など学校生活に必要なものの準備を進めていると思います。
それらの準備にどれくらいの費用がかかるか考えたことはありますか?
徹底取材してきました。

■学校から指定される入学準備品

取材班がお邪魔したのは、三股町に住む、平生(ひらばえ)さん一家。3人の子どもがいて、この春、長女の遥(よう)さんが中学校に、三女の成(なる)さんが小学校にそれぞれ入学する。入学に備えて買ったものを教えてもらった。

(父親・竜さん)
「やっぱり大変ですね。そこそこな出費ですからね」

こちらが小学校に入学する成さんのために購入したもの。算数セットに体操服などは学校から指定されたものだ。

(母親・由菜(ゆきな)さん)
「クーピーやサクラクレパスも指定されたものなんですよ・・・」

このほか、入学後に準備する絵の具セットや鍵盤ハーモニカ。また、学校で指定されないものの通学に必要な文房具やランドセル、それに入学式で着るセレモニー用の服などもあわせると総額は10万円以上に上る。

(母親・由菜さん)
「(お姉ちゃんと)6歳離れているんで、お下がりで使えるか使えないかで言ったら使えない・・・。お下がりは検討できなかったですね」

■指定されたものだけで総額14万円

続いて、中学校に入学する遥さんのために準備したものがこちら。
制服一式が4万8980円、ジャージと体操服が1万8000円、スリッパが1600円など、指定されたものだけで総額は14万円に上った。

(母親・由菜さん)
「指定の中で一番金額でびっくりしたのは、この指定バッグですね。9000いくら(円以上)するので」

(父親・竜さん)
「(指定品でなければ)それより安いのでもっといい・・・、いいって言ったら語弊がありますけど、使いやすいのもいろんな種類があるんじゃないかなって思ったりしますね」

そして、両親がさらにお金がかかるのではと思っているのが・・・

(取材班)「部活とか考えていますか?」
(遥さん)「はい、弓道部に入りたいなって思ってます」
(母親・由菜さん)
「道具代…(笑)」
(父親・竜さん)
「どこまでかかるのか分からないけど、まあそこそこいるんでしょう。まあ本人がやりたいと言えば頑張ってくれればいいかなと・・・」(以下ソースで)


(出典 i.pinimg.com)




31 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/04(土) 17:08:22.21ID:Z9P/uAir0
>>1
学校指定の奴は全部無償にしろよ
但し中抜きや定価で卸すのは禁止

32 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/04(土) 17:09:00.42ID:vlGjmZI50
>>1
制服があるからといって私服が要らないわけじゃない
二重出費
制服以外はパジャマしか持ってないやつなんかいない

3 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/04(土) 16:59:21.01ID:Wog8cVU/0
地元の学用品店利権だよな

4 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/04(土) 16:59:54.41ID:JmjQVRxa0
私服の方が金かかるって言われてるが

5 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/04(土) 17:00:07.73ID:zg5DG1Q30
嫌なら私立行けよアホが

14 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/04(土) 17:03:14.80ID:XJvwoyV30
>>5
私立は私立で
中抜き利権あるから

16 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/04(土) 17:04:10.90ID:2s3nlq6C0
>>5
私立は金額が倍になるだけ

9 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/04(土) 17:00:40.25ID:ndiOTVB40
ランドセルはそろそろ必要無いと思うわ 俺は昭和40年代の生まれだけど俺でさえ小2からはショルダーバッグで通ってたぞ

12 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/04(土) 17:02:26.60ID:FpS5XBv10
>>9
マジかお前相当変わり者だったんだな
変質者

15 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/04(土) 17:03:23.69ID:CNYyvFhA0
>>9
今の子供はランドセルを小6まで使うから
うちの子供2人とも小6まで使った

21 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/04(土) 17:05:16.41ID:agUYEkQN0
>>15
そうなんだ
自分の頃は低学年の間しか使わなかったな

23 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/04(土) 17:05:56.88ID:vi9un/+90
>>15
>>21
荷物が増えるとランドセルに制限するメリットが一切ないからね

18 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/04(土) 17:04:22.59ID:6tSScQzL0
算数セットは使い回しでええやろ
彫刻刀、裁縫セットあたりも
大して使わんくせに

24 名無しさん :2023/03/04(土) 17:06:11.50ID:CPzKvLe40
爺さん婆さんに買わせればいい。
喜んで買うだろ。

26 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/04(土) 17:06:50.68ID:k/E5BS6A0
セレモニー用の服w知らんがな

27 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/04(土) 17:07:15.91ID:jXFjn8xQ0
宮崎で14万だと
東京なら20万ぐらいかな

29 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/04(土) 17:08:05.18ID:CNYyvFhA0
ランドセルが楽なのよ昔のと違って肩の部分が調整出来たりするし
副教材を持つ手提げも楽に持てるから

38 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/04(土) 17:10:20.46ID:vlGjmZI50
>>29
最近の小学生はデカいからな
170cmくらいでランドセル背負ってたらアブナイやつ認定

33 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/04(土) 17:09:09.10ID:GZqS+Gdg0
運動着とウィンドブレーカーは要る
私服に比べりゃ服選びに困らないし

34 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/04(土) 17:09:10.26ID:gZn9UDKI0
私服で通うより安上がりじゃんよ

35 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/04(土) 17:09:51.08ID:BUcsSEnO0
>>34
家に帰れば私服に着替えるだろ

46 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/04(土) 17:12:34.71ID:VNBdAIcu0
>>34
私服は使わないの?
確かにアニメキャラは学校以外もいつも制服だけど、単に描き分けるのとデザインが面倒だからだぞ

36 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/04(土) 17:10:07.78ID:CNYyvFhA0
中学校に入ったら共通のボストンバッグになるんだけど、器用にランドセルの様に背負ってるわ

37 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/04(土) 17:10:09.07ID:GZqS+Gdg0
田舎は運動着で通学だぞ
制服通学なんてテストと式典だけだ

39 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/04(土) 17:10:32.17ID:feOMSlEq0
学校が指定するなら学校が段取りしろよといつも思う
めんどくさい

40 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/04(土) 17:10:57.26ID:J9RJARN60
ジャージでいいよね

42 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/04(土) 17:11:39.64ID:ZC/DyBkb0
中学はともかく高校でこの制服代だったら私服校なら3年分の通学用の私服が買える、つまり支出を後回しにできるよな

45 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/04(土) 17:12:25.39ID:J9RJARN60
生活格差がわからないように統一してんのに
貧乏人をさらに貧乏にさせて何がしたいのかわからんな

47 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで :2023/03/04(土) 17:12:48.71ID:AlEhnYeU0
あと部活に入るとユニフォームや道具を買う
うちの子は陸上部だからミズノのジャージと短距離用スパイクを買った
結構する